DIY女子部活動報告

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
12月も早いもので半ばとなり、街にはクリスマスツリーとイルミネーション。
クリスマスの時期は街を歩いているだけでウキウキします。
こちらは長野駅前のタリーズの前のツリーです。
紙でできたオーナメントがとてもかわいい♪♪
みなさんもクリスマスの飾りつけ楽しんでいますか?

A954CB2C-FDAE-4EA9-A51C-3A4970DFBF6F.jpeg

さて、先日DIY女子部の活動がありました。
参加してくださったのは3歳と1歳のお子様とそのお母様。
お子様2人分のキッズチェアを作りました。

角をキレイに丸くする為に丁寧に念入りにカンナとヤスリをかけ、
587C7EF3-989B-4C13-9FA1-5E672AADE909.jpeg

トンカチトントンはお子様2人もお手伝い。
2人とも楽しくトントンしていました。
03214E4A-A38A-408E-B260-BE7B479834E3.jpeg
def0e3eca136e22bde5bc0a37bcdecae058ed4cd.jpeg

完成したかわいい2つのキッズチェア。
出来栄えに2人ともにっこり大満足な様子でした。
そんな嬉しそうな姿に私達も嬉しくなりました。
0618BDFA-38B8-48E7-B167-5BF5C86C2364.jpeg
3B90925D-00E8-4C19-A76D-82161546CC4F.jpeg

お子様の工具の初体験にもぴったりなDIY女子部、
特別な材料を使わない限り手ぶらで大丈夫です。
ぜひお気軽にご参加ください♪

詳細はこちらをクリック

コハクテラス感謝祭

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
ついに明日から12月。
一気に年末へと向かっていきますね。
受験生の息子の面談、地区の役員の仕事、イベントなどなど...
今年の師走も一気に過ぎていきそうです。

さて、先日、野尻湖畔にあるコハクテラスさんの感謝祭で
「木のカメラをつくろう!」のワークショップをさせていただきました。
毎回大人気なこちらのワークショップ。
今回もたくさんの方にご参加いただきました。
ありがとうございました!
99D40FD6-D4EE-48C0-96D9-1F72F53BFED7.jpeg
31974D03-ED7D-4BCA-9CD8-122481CBAA6E.jpeg

毎回、作業しているときは大人も子供もみなさん黙々と真剣!
でも、完成するとピカピカの笑顔!
そんな姿を見ると、私たちもほんとに嬉しいです。
0E08EB70-434A-4077-88E9-23B123DD0239.jpeg

以前つくったものをバッグに付けて、
2個目を作ってくださった方もいらっしゃいましたよ♪♪
E9566E36-61FA-4D95-8646-96FF6EDA8438.jpeg

終わる頃には夕暮れにかけての空と野尻湖とお山がとっても綺麗で、
ご褒美のような景色でした。
コハクテラスの皆さん、お声がけありがとうございました。
77FB4933-2482-4D30-9421-0A9B87583475.jpeg

HIBARI HOMEはもの作りの楽しさをたくさんの方に体験していただきたいと思っています。

12月のキッズクラフトはストリングアートです

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
お山が綺麗に色づき、公園にも落ち葉が目立つようになってきました。
そんな場所を散歩していると、ついついこういう写真が撮りたくなります。
A9D5D889-FD21-4510-BA3E-516D4B7A48C9.jpeg
自然のつくり出す芸術が楽しい季節ですね♪♪

さて、今月からスタートしたキッズクラフト教室。
12月は『ストリングアート』です。
A860BFBD-9E86-47E0-A7EE-90A2E191F2D4.jpeg

木材に星の形に合わせて釘を打ち、そこにカラフルな毛糸をひっかけて好きなように何重もいったりきたり。
BA145942-66C5-47A8-9E9A-55FCF4D9F29A.jpeg
3D0270C2-0CF5-4703-AE29-454AE3F402A0.jpeg

お子様に簡単な釘打ちの体験もしていただくことができるクラフトです。
毛糸を自由にぐるぐるとひっかけていく作業もとっても簡単!
ぜひお気軽にご参加くださいね♪♪

詳細はこちらをクリック

キッズクラフト教室開催中です

こんにちは。
家づくりアドバイザーの關です。
先日、息子が15歳の誕生日を迎えまして、誕生日をお祝いしに両親と妹が地元の沼津よりはるばる来てくれました。
たくさんの静岡みやげをお供に♪♪お菓子やパンにお茶、息子の大好きな私の祖母のつくるおはぎ。
第2の故郷長野も大好きですが、やっぱり地元を感じるものには心踊ります♪♪
945D19CF-814C-4300-8F55-38FECE987C85.jpeg

さて、今月よりスタートしたキッズクラフト教室。
今月はクリスマスリース作りです。
936E37FB-E8CA-4D89-88F8-DCB7005464E2.jpeg

リース枠にお好きなパーツをお好きなようにくっつけていく作業は、少しサポートしてあげればお子様でもできる簡単な作業です。
参加されたお子様もとても楽しんでおられました。
75752fcd0f3bcce9d12578e116164a0d8b640957.jpeg
754CD05A-1111-4EC8-9936-E1D7D7839A23.jpeg

完成したリースにとてもご満悦♪♪
e2f7f275e8d246849b5d5e76b46095754bad41db.jpeg

キッズクラフト教室、今月はあと19日に開催致します。ぜひお気軽にご参加ください♪♪
76F05973-D9BE-4F0F-B95B-E73600916B26.jpeg

詳細はこちらをクリック

お家の完成までには

こんにちは、ふきこと原山千賀子です。

今年も残すとこあと2ヶ月、夏が過ぎるとあっという間に年末に近づきますね!

寒くなるとなかなか外に出られず、おうちで過ごす時間が長くなりますよね。

その分、家族といる時間も長くなる♪

あたたかいお家で、すてきな家族とのおうち時間をお楽しみくださいね^^


今日は「お家の完成までには」というお話をしたいと思います。


引っ越しは何かの節目の時が多いですよね。

お子様がいらっしゃるご家庭では

お子様の入学や進級に合わせて引っ越したい。

両親と一緒に住みたいから、二世帯住宅にしたい。

家族が増えるので広い家に住みたい。

などなど、、、。


「いよいよお家を建てよう!!」と決めたら、

まず良い土地を見つけて、そして新居が完成する時期に合わせた引っ越しを考える必要があります。


お子様のいらっしゃるご家庭などでは、

「子どもの入学や進級に合わせて4月までには暮らしになれておきたい。

なので、そのため3月に入居したい」など、

希望の入居時期がある場合も多いでしょう。


この時、もし建売住宅で、完成済みの物件ならすぐに入居が可能です。

完成前の物件でも完成時期は予めだいたい決まっているため、

希望の時期に入居できるかどうかはすぐにわかります。


しかし注文住宅の場合、希望の時期に入居するためには、

工期から逆算して、間に合うように着工しなければなりません。


そうすると希望の時期に入居するためには、

どのくらいから注文住宅に着工すればよいのか、、、?

注文住宅の工期の目安についてお伝えします。


〈 住宅の工期と価格の関係 〉

工期とは、建物の着工から完成までにかかる期間のことです。

一般的な注文住宅を建てる場合の工期は、2~6か月程度であることが多いです。

2か月と6か月では大きな差で、3月に入居できるのか、

はたまた11月に入居となるのか、計画を立てにくくなってしまいます。

そこで知っておきたい考え方があります。

「基本的に価格が高い住宅ほど、工期が長い」

逆に言うと「工期が長い住宅ほど価格が高い」

ということです。

住宅の価格は、使用する建材や設備の価格によっても当然変わってきます。

工期が長くなるほど人件費が多くかかるため、

価格が上がる、というのが一般的です。


「価格が高いな」と感じる住宅を建てる場合、

工期もほかよりも長くかかるケースも多々あります。

〈 依頼する業者によっても変わる工期 〉

価格帯によって工期が変わってくるということは、

注文住宅を依頼する業者によって工期の目安も異なると言えます。

【ハウスメーカー:2~4か月】

ハウスメーカーに依頼する場合の工期は、2~4か月ほどが一般的です。

ハウスメーカーによって建材や工法にかなり違いがあるため、工期にも違いが出てきます。

ただし、ハウスメーカーは余裕を持たせた工期を設定している場合が多く、

家づくり計画当初の期日に住める場合が多いです。


大手ハウスメーカーで、比較的坪単価が高めの会社の場合は3~4か月の工期が目安です。

一方、低価格を売りにしているハウスメーカーの場合は、

人件費も抑えることで低価格を実現しているケースが多く、

工期も2~3か月とやや短めな場合が多いです。


【地場工務店:4~5か月】

地域密着型の小規模工務店に依頼する場合、工期はハウスメーカーより少し長く、4~5か月となる場合が多いです。

ハウスメーカーのように工場で部材を大量生産しているわけではないため、

現場で必要になる作業が多くなるためです。

しかし、ハウスメーカーのように大々的に広告宣伝行ったり、

モデルハウスを持っていなかったりするため、工期が長めな割に価格は

抑えられるケースも多いです。


そして最近ではプレカットといった、

現場施工前までに、工場などで先に原材料を切断したり加工を施しておくことも可能なところもありますので

実際の工期は、もっと短くすることも可能になるかもしれません。


【設計事務所:6か月以上の場合も】

設計事務所に依頼する場合、一から設計した家を建てることになるため、工期も長めになることが多いです。

そもそもこだわりが強く、オリジナルな家を建てたい人が設計事務所に依頼することが多く、

それに伴って工期も長くなることが多いです。

どんな家を建てるかにもよりますが、半年ほどの工期となるのが一般的で、

中にはさらに長い期間がかかる場合もあります。

これらの工期を参考に、お引越しの時期などを計画すると良いでしょう。

そして、家を建てる際ご相談いただきますと、工期をあわせて完成できるかもしれませんね。


HIBARI HOMEでは随時、家づくり相談をお受けしております。
ちょっとした疑問でもかまいません。
どうぞお気軽にお越しくださいませ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

HIBARI HOME 原山工務店の家づくりは
定額制で間取りは自由

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それぞれのライフスタイルに、個性をプラス。

  • 0012.JPG
  • 0031.JPG
  • 0073.JPG
  • 0092.JPG
  • 0109.JPG

土地のこと、間取りのこと、住宅性能のこと...etc
お客様の家づくりに対する不安と疑問にお答えします。
お気軽にHIBARI HOME 原山工務店までお問い合わせください。

お問い合わせはこちら



モニターハウス商品発表会+暮らしのリフォーム相談会 ありがとうございました

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
先日お友達と信濃町へドライブに。
前から行ってみたかったたねCafeさん。
オープン10分前に到着しましたが、既に待っているお客さんが。
迷ってたくさんお買い上げしたパン達はどれもほんとに美味しく、感動ものでした!!
今度はカフェで食べてみたいです♪♪
たねCafeさんには日晴便りも置かせていただいています。
3695D266-4067-413D-B67A-1FD6471F56E7.jpeg

さて、先日はモニターハウス商品発表会+暮らしのリフォーム相談会にお越しいただきありがとうございました。

モニターハウスのご説明もさせていただきつつ、VR体験をしていただきました。
参加した皆様、初めてのVR体験に興奮していらっしゃいました。
バーチャルモデルハウスの中を歩き回り、楽しんでいらっしゃいました。
947C7524-CE55-4DA1-A12C-E17E8BEBF773.jpeg
e1fe9d46cbd0470419d83b36f7a7ac9859db024f.jpeg
DE56E532-6369-4471-8C34-C87319C8FB10.jpeg

ありがとうございました。
来月はマイホームの基本セミナーを予定しております。
こちらもどうぞお楽しみにしていて下さい(^ ^)

家事ラク動線を取り入れた間取りについて

こんにちは、プランナーのふきこと原山千賀子です。

めっきり日が短くなり、暗くなるのが早くなりましたね。
暗くなると早く家に帰りたくなります。

仕事を早めに切り上げて家に帰ると、子供はやっぱりうれしそう。
家族との時間はどんな人にとっても大切ですよね。

寒い季節は家族とコミュニケーションをたっぷりとって
さらに絆を深めるかけがえのない時間なのかもしれませんね。

そんなおうち時間が増えるこれからの時期、
子どもがいる家庭では家の中で一番多く時間を過ごすのは、
子育てママや子育てパパではないでしょうか。

料理・掃除・洗濯、そして育児まで、家の中で頑張ってらっしゃる子育てママ・子育てパパのために
お家づくりでは、家事を応援する間取りプランがあります。

今回そのひとつとして、ご紹介するのは【家事ラク動線】です。

家事をする方ならよくわかると思いますが、
時間と労働のかかる家事はできるだけ楽に済ませたいですよね。
そのためには、家事導線がとても重要になります。

例えば
・必ず家を出入りする。
・洗濯で洗った衣類は、ベランダやバルコニーを使って干す。
・料理をするとき、調理途中で外に出ることは少ないかもしれませんが、
 買い物をした食材を冷蔵庫にしまう、キッチンで出たゴミを出す。

など、家事をする方はAをしたらBをするというルートがあります。

そこを改善する策として
例えば
・買い出しの食料品はすぐにしまえるように、勝手口をつける。
・勝手口の横にはパントリーとキッチンを配置してその奥にランドリールームを設ける。
・洗濯物が終わったらキッチンとパントリーを抜けて、そのままバルコニーに出られるようにする。

このようにすれば、効率よく作業ができますよね。

また、こどもから目を離さず家事ができたり、
家事が早く終われば、こどもと一緒に遊ぶ時間も確保できますし、
家事が楽になれば、こどもも一緒に家事を手伝うこともできます。
そうすれば、家族のコミュニケーションの増加にもつながります!

HIBARIHOMEでは、家事ラクできる動線を考えた間取り作りを心掛けております。
主婦目線、ママ目線の間取り作りが自慢です!

モニターハウス商品発表会+暮らしのリフォーム相談会

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
暑くもなく寒くもない程よい秋の気候の日が増えてきました。
お休みの日、何もやることがないと主人と1万歩目指してウォーキングしている今日この頃です。
普段車だと通らないような細道を通ると、水路にいるカモの大群に出会ったり、ステキなお庭のおうちを見つけたり。なかなか楽しいです。
D668DED0-4D43-47A3-AA9A-9E93E485D1E4.jpeg

さて、弊社ではモニターハウスキャンペーンを行っております。
モニターハウスってなに?
なかなか聞き馴染みのない言葉かとおもいます。
そんな方にわかりやすく知っていただく為に
モニターハウス商品発表会を開催致します。

【開催日】10月22日(土)23日(日)
【時間】 ①10:30 ②13:30 ③15:00
【会場】TOTOショールーム

VR体験もしていただける貴重な機会となっています。
暮らしのリフォーム相談会も同時開催です。
ぜひこの機会にご参加下さい。

9D2D733C-D27E-4000-8AAE-89D8A55F62EF.jpeg
5B44241B-290E-42EE-9195-5A6DB7E88B30.jpeg

イベント詳細はこちらをクリック

木のカメラをつくろう!ワークショップありがとうございました

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
少しずつ秋めいた気候になってきました。
芸術の秋、スポーツの秋。
先日息子の中学生最後の文化祭と体育祭の参観に行き、若者のパワーをたくさんいただいてきました。
コロナ禍で、制限ある中ですが、青春っていいな〜!眩しかったです(^ ^)

さて、先日は小布施エバーグリーンマーケット内での木のカメラをつくろう!
のワークショップ、たくさんのお客様にお越しいただきました。
ありがとうございました。

早めに限定数に達した為、ご案内できなかった方も数名いらっしゃいました。
ご希望に添うことができず申し訳ありませんでした。

お子様の参加が多く、初めて扱う工具に、スタッフに教わりながら積極的にやってみる姿がたくさん見られました。
191B0C4C-DE59-453B-993B-0DB7D72EA03B.jpeg

その時によって、人気のカラーが違うのですが、この日はミントグリーンが1番人気!でした。
64A99B94-CEEE-47BD-8788-709AE62DC330.jpeg

朝方降っていた雨もあがり、完成したカメラを手に、
遊びまわるかわいいお子様たちの姿がたくさん見られました。


ご参加いただきありがとうございました(^ ^)

「木のカメラをつくろう!」ワークショップのお知らせ

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
先日、松本に7月にオープンしたばかりの
手紙舎文箱(てがみしゃ ふばこ)さんへ行ってきました。
紙モノを中心に取り扱う雑貨屋さんで、紙モノ好きな私は大興奮☆*。
喫茶スペースもあり、抹茶プリンアラモードをいただきました♪♪
古い銀行を改装した建物はとっても居心地がよかったです。
6B4E74BE-F74E-4EF0-B2F9-216857778CA2.jpeg

さて、ワークショップ出店のご案内です。
毎年たくさんのクラフトやフードのブースが集まるイベント、小布施エバーグリーンマーケットに出店致します。

『木のカメラをつくろう!』
限定30個

【日時】 2022.9/24 土曜日
10:00~16:00(なくなり次第終了)

【会場】小布施総合公園
(ハイウェイオアシス)

P5080376.jpg カメラ画像.jpg

5月のえばぐり市、7月の住まいのわくわくフェアでも大変ご好評いただいた木のカメラをつくるワークショップです。

スタッフが一緒にお手伝いしますので、小さなお子様でも作っていただけます♪

秋のいい気候の中のイベントを楽しみながら、ぜひワークショップご参加下さいね。

耐震等級、きちんと理解できてますか

こんにちは。プランナー兼広報の原山です。

家を建てるとき、皆様はどのようなところをポイントとしていますか?


デザイン?

広さ?

良い設備?

ペットの飼いやすい間取り?

色々なポイントがあるかと思います。


その中でもお客様が大切にしたいポイントに

「災害に強い家」や「かっこいい家」

というのがあります。


何事にも当てはまるかもしれませんが

「デザイン性」と「機能性」はなかなか両立しない。

と思われている方も多くいらっしゃるかと思います。


機能性というのは、家づくりでいうと「災害への強さ」ですね。

災害といっても色々あります。


例えば地震に関して言いますと、「耐震等級」

家を建てようと考えている方は、よく耳にしているかと思います。

「耐震等級」とは地震への強さを表す数値で、1~3で表しています。

ここまではご存知の方も多いのですが、

では、耐震等級1~3とは、どのような水準なのか、皆様ご存じでしょうか?


家づくりに関する決まりでは、

耐震等級1・・・建築基準法(法律)と同等


耐震等級2・・・等級1で想定する地震の1.25倍に耐えられる


耐震等級3・・・等級1で想定する地震の1.5倍に耐えられる

となっています。


これだけ見るとなんだか難しく感じるところがあるかと思います。

地震の1.25倍に耐えれるといわれても、どれくらいの強さで迫力なのか分かりませんよね。


この耐震等級1というのは、

震度6強~7レベルの、数百年に1回発生する地震で倒壊・崩壊せず、

震度5強レベルの、数十年に一度発生する地震に対しては、損傷もしない水準です。

さらに、ここで言う「数百年に一度発生する地震」とは、

阪神・淡路大震災相当の地震です。

ちなみに、耐震等級2とは、病院や学校などの避難場所になる建物の耐震水準で、

耐震等級3になると、消防署や警察署といった防災拠点となる建物の耐震水準になります。


お問合せされる方の中には、

「耐震等級1だと、全然地震に耐えられないのではないか」

と不安に思われる方もいらっしゃいますが、

実は「阪神・淡路大震災相当の地震でも倒壊しない」レベルなのです。

もちろん、耐震等級が上であることに越したことは無いと思います。


家づくりの際に「デザイン性」と「災害への強さ」、

それと「予算」で悩まれることがありましたら、

こちらの耐震等級についての基準も思い出してみてください。

耐震等級1は、阪神・淡路大震災相当の地震でも倒壊しないレベルです。


そちらも踏まえて、家づくりを進めていくと

可能性が広がるのではないでしょうか。

耐震性、その他の性能の疑問などについてもお気軽に弊社までお問い合わせくださいね。


オーナーズハウス 1DAY住まい見学会のお知らせ

こんにちは。家作りアドバイザーの關です。

24時間テレビ。これが終わると一気に夏の終わりを感じてなんともいえない寂しい感情に毎年なってしまいます。暑いのは苦手ですが夏は好きなので今年も寂しさを噛みしめています‪( ; ; )‬

さて、9月のイベントのお知らせです。

『オーナーズハウス1DAY住まい見学会』

【開催日】2022年9月11日 (日)
【時間】①9:30 ②10:00 ③10:30
④11:00⑤11:30
【会場】須坂市内
※ご予約いただいた方に詳しい住所をお伝えします
【対象】家づくりをご検討中のご夫婦
(お子様連れ大歓迎です)

20代のご夫婦の等身大の家づくり。
見ドコロは
〝開放感バツグンのリビングから続くウッドデッキからの広いお庭〟
〝沖縄のサンゴを使った漆喰の塗り壁〟
〝素足が気持ちいいオール無垢材の床〟
〝大工さん手作りの造作階段に造作洗面台〟
〝収納計画を考えて作られた造作棚〟

入居して2年目の、こだわりで溢れたオーナー様のお家を見学できる貴重な機会となっております。

ステキな参加特典もご用意しております。

是非、この機会にご参加ください。

イベント詳細はこちらをクリック

EDFEF2C4-417B-4DFA-A6B9-B61EF03DACF8.jpeg
1CD3E3C4-217A-4BED-A68B-74B2792D6DDF.jpeg

丈夫な家づくり

こんにちは!プランナー兼広報の原山です。

最近、HIBARI HOMEがある長野市稲田にできた「とろり天使のわらびもち」さん♪みなさんもう行かれましたか?
全国的に人気のあるお店が長野市初上陸!しかもHIBARI HOMEのご近所!
ということで、やっと行列が落ち着いてきた頃を見計らって行ってまいりました~

飲むわらび餅.jpg

"飲むわらびもち・抹茶"インスタでよく見る感じで、私もお店の前で写真撮ってきました^^

流行りのお店に行くと、なんだか若返ったような気持ちになります(笑)
まだの方はぜひ~♪



さて、ここからは工務店らしいお話を...

新型コロナの影響により、人々の生活は変わってしまいました。

現代は、自宅にいながら、テレワークにより仕事をしたり、
オンラインショップの発達により様々なものを自宅から購入したりすることができます。
便利になったこともあり、ご自宅で過ごされることが増えたのではないでしょうか?

今は、「おうち時間」が増えた分、家づくりの際に、ワーキングスペースの作成や、
家族団らんできるリビングづくりなど、快適に過ごせるおうち作りが人気です。

しかし、おうち時間が多い中で重要なのは、快適性だけではありません。
快適に過ごすためにも、安全に暮らせる家が重要になります。


安全面では、防犯、防災が大事です。

日本は地震が非常に多い国です。
そのため地震対策は家づくりに絶対に欠かせない要素の一つです。

おうち時間が増えたことで、今後人々が多くの時間を過ごす自宅の安全性は、より重要視されるでしょう。

基本は、『家の無事』・『生活への支障がないこと』・『家族の命が守られていること』が、
安全な家の条件となるでしょう。
なかでも、「家の無事」・「生活への支障がないこと」と比べ、
何より『家族の命』を守ってもらえる事が最も重要になるのではないでしょうか。


これらを守るための、地震対策には、主に3つのポイントがあります。
【耐震】・【免震】・【制震】の3つの地震対策の技術です。


【耐震】
建物が地震に耐える事を目的としており、
筋交い、耐力壁等を配置して、頑丈な建物を作り地震により建物がつぶれるのを防ぐもの。

【免震】
基礎の上などに免震装置を設置して、
地盤の揺れに、建物が影響を受けない様にするもの。

【制震】
地震を制御する目的とし
揺れを熱に変換するダンパーの設置や、
最上階に重りをつけ、振り子の原理を使い、
建物の揺れを最小限にし反対に揺れ返す事など
建物への地震の伝達を最小限に抑えるもの。

これらは【免震】で抑えた変動を、【制震】装置で減少させるなど
2つ以上の工法を併用して、地震に備える事もあります。


このように、
建物の工法を確認するのは、とても大切な事です。

今後、新築を建てていく際や、リフォームの時には、これらの知識を持ったうえで
より安全で快適なおうち時間を目指していただければと思います。

お盆休みの過ごしかた②

こんにちは。
経理担当の藤沢です。
お盆休みは台風が来たりで
あまりお天気が優れずでしたが
皆様どのようなお休みをお過ごしでしたでしょうか?

私は、山にテント泊に行く計画を立てていたのですが、毎日天気予報とにらめっこ
結局最初に予定していた登山計画は諦め
お天気が良さげな八ヶ岳へ縦走に行くことにしました。

台風の影響か八ヶ岳は時折しとしと雨でしたが
それでも苔が潤い緑がかがやきとても綺麗でした。
PXL_20220814_214653262.jpgPXL_20220814_214532445.jpgPXL_20220814_214216178.jpgPXL_20220813_223358374~2.jpg
テント泊もソロ登山も初めてだったのですが
それも一期一会の出会いがあり 良き夏の思い出となりました(*^^*)
PXL_20220814_020743009~2.jpgStarrySky20220815_042759-1.jpg


さて、HIBARIHOME原山工務店では
8月21日(SUN)
親子DIY教室を開催いたしします!
こちらのイベントまだ空きがありますので
夏休みの工作や夏休みの想いで作りにぜひ親子でご参加いかがでしょうか!
お待ちしております!(^^)!


お盆休みの過ごし方①

こんにちは。プランナー兼広報の原山千賀子です。

HIBARI HOME 原山工務店は8月11日から16日まで夏季休業をいただいております。

みなさまはどのようなお休みをお過ごしですか?

私は家族で毎年地元の新潟市までお墓参りに行き、その帰りに弥彦に寄り道するのが恒例になっています。

弥彦神社は善光寺さんみたいに表参道にたくさんのお店があるわけではないので、とても落ち着いていて、ゆっくり参拝することができます。

5C0E599A-FD9B-4B51-B5A3-EC2060D362EE.jpeg

インスタ映えするおしゃれなお店もある弥彦。
機会があったら是非訪れてみてください♪

18E50B81-89B3-460B-AA87-1AE23C1E5C2C.jpeg

28D90DE7-E5AB-41C5-897A-136D91E525C2.jpeg 112B68F8-6694-4D3A-AB90-9037888B86F2.jpeg

(↑弥彦山 景色はいいけどこの場所恐かった〜!)


さて、HIBARI HOME 原山工務店ではただいま、モニターハウスキャンペーン実施中!

ハイスペック住宅がお得に建てられるチャンスです!!

まずは説明会にご参加ください。
みなさまのご参加お待ちしております!

モニターハウスキャンペーンについてはこちらをクリック

住まいづくり勉強会ありがとうございました

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
先日、ずっと行ってみたかったお店へ。
HEIHACHIRO BAKE SHOPがやっているドーナツやさんLAGOM。
アイスコーヒーも頼んでちょっと若者風に撮影してみました( *´꒳`* )
お店にイートインスペースはないのですが、近くの石の階段に座って食べたひと時も楽しかったです。
6BFC6E55-1475-4BFB-AA0D-4DA27355BAD8.jpeg

さて、先日は住まいづくり勉強会が開催されました。
当社代表による住まいを考える方に向けたお話は、長い建築人生の経験をたくさん盛り込んだ内容で、参加された方は熱心にきいていらっしゃいました。
E46D56ED-9BA3-4B73-9F10-E6D847572D98.jpeg
お子様もキッズスペースで勉強会の間大人しく過ごしてくれました。
HIBARI HOMEのイベントでは、お子様のお相手をするスタッフがおりますので、安心してご参加いただけます。
63D3900F-9139-465E-B5BA-22F62F900B21.jpeg
私の力作のすみっコぐらし。
私には息子しかいないもので、女の子の好きなキャラクターは新鮮です。
EE948563-095A-4EAE-A42D-35D8AF7A8DBE.jpeg

ご参加いただきありがとうございました!
B9C6FAF2-F4B7-479D-99C9-683ECC14A8F7.jpeg


住まいづくり勉強会のお知らせ

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
気がつけば七月も下旬となり、いよいよ夏休み突入です。夏休みというフレーズだけで子供の頃を思い出しワクワクします。
実際は子供のお昼ごはんなど、楽しいばかりではないですが(^_^;)

さて、今週末、住まいづくり勉強会を開催致します。

【日時】 7.23(土)/24(日)
     10:00〜11:30
【定員】 1日限定4組様
【会場】 TOTO長野ショールーム

DD7C8104-5BBB-42C5-9AFD-2AABDBBFE9FE.jpegEEE0CAD0-8C5E-43A7-8337-BFDA924FF413.jpeg
3402E0AC-3B68-47CF-AB07-5F80EF12E8FF.jpegB86A27F7-EB89-44A2-8771-486A29A687D1.jpeg

当社代表の原山が、25年間の建築人生で培った豊富な経験から、後悔しないための家づくりの進め方をお伝え致します!

お子様のお相手をさせていただくスタッフもおりますので、安心して家族揃って御参加下さいね。

御予約の方はまだ若干の空きがございます。
是非御予約の方お待ちしております♪

DIY女子部リポート

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
毎日暑い日が続いています。
最近暑い日のお出かけに重宝しているのがネッククーラー。スカーフに保冷剤を入れられるようになっているんです♪
無地と柄を持っていて、お洋服に合わせて使い分けています。
19F49D11-EAAE-4FAD-8B54-30AB84389210.jpeg

さて、先日DIY女子部の活動がありました。
2度目の参加になるNちゃんとお母さん♪
今回は『鳥のえさ台』を一緒に作りました!
1E91B137-3F0C-463E-9F02-03B1D06037F6.jpeg
7F9A29FB-D723-4057-B658-919FBC07D69A.jpeg
4996F585-F654-4BA8-998E-6DB5FDD71FAD.jpeg

2度目というのともあり、手慣れた様子で道具を使っておられ、Nちゃんもやすりがけやお母さんに手を添えてもらってカンナがけを一緒に楽しむ姿がありましたよ。
スタッフにも慣れてくれていて、たくさんお話してくれました♪
26857520-AADE-483A-8AD6-B4CD0D09573F.jpeg
トンカチは社長と一緒に♪

素敵なえさ台の完成です!
スズメさん用だそうです。エサは蒸しパンがいいんじゃないかな?とNちゃんが言っていましたよ♡
0B5DAD95-302F-494C-9636-D77EFDE3807C.jpeg

DIY女子部、お申し込みはイベントページよりお願い致します♪

住まいのわくわくフェアご来場ありがとうございました

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。

2日間の信州住まいのわくわくフェア、
たくさんのお客様にご来場いただきました。

当社の『木のカメラをつくろう!』のワークショップもおかげさまで大盛況でした。

難しそうだけどできるかなあ?
と不安そうだったお子様も、初めて触るやすりを一生懸命かけたり、金具のねじをスタッフやお父さんお母さんと一緒に締めたり、自分の好きな場所にカメラのパーツを貼り付けたり、楽しんでいる姿がありました。
もちろん大人のお客様も、楽しい〜♡とみなさん手際よく作ってらっしゃいました。
12711735-3BD5-4C10-9939-33058E077D41.jpeg59027BA2-2725-4A08-96C8-1AAD856FF5F3.jpeg6134D4AD-87B4-436D-95FB-F0138858A940.jpegA8E9A20B-6FB9-4640-9DFF-873EC266B8EC.jpeg

完成したカメラを早速のぞく姿があり、とてもかわいかったです。世界に一つだけのお気に入りのカメラをさげて、フォトスポットでも記念撮影♪
0123A7EA-A5C5-4387-9C8E-7BEBCBAED303.jpeg4B2F4DEC-4B59-45FB-8700-EDD18750E6CE.jpegC1060EC1-A4F1-4FD1-8E7D-E5882B92DFB8.jpegE2381A51-01E5-4200-BAB5-F04C24FEC391.jpeg3EA5A104-CC1B-4F6E-B455-9A0921036DE2.jpeg

みなさんいい表情で、スタッフ一同とても嬉しかったです。

『木のカメラをつくろう!』のワークショップ、次回は9月の小布施エバーグリーンマーケットを予定しております。

住まいのわくわくフェア2022 出店します

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
毎日毎日暑くてバテています。
6月なのに毎日真夏日猛暑日なんて。
マスク生活がさらにつらいですよね。
外に少しいるだけでマスクの中は滝のようです。

そんな30度超えの暑い日に、涼しい室内で過ごせる楽しいイベントのお知らせです!

『信州住まいのわくわくフェア2022』

【日時】7月2日(土) 9:00~17:00
7月3日(日)9:00~16:00

【会場】エムウェーブ

38924EBD-3D75-4B46-92DB-61AEA96BB07D.jpeg641EAF10-AEF6-4801-A788-1EBEFA8B33EE.jpeg

3年ぶりとなる株式会社マルオカ様主催の人気イベント。
長野の施行店や、住設メーカーが一堂に会するとても大きなイベントです。
こちらで前回えばぐり市でも大好評だった
『木のカメラをつくろう!!』のワークショップをさせていただきます。
08EE256A-C744-4CED-A928-224A03650DD5.jpeg

詳しくはイベントページをご覧下さい。


お子様連れに嬉しいキャラクタショーやステージイベントなどもありますよ〜

ぜひ御家族揃ってお出かけください。

DIY女子部リポート

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
6月は中体連のシーズンです。
毎週末は息子のバレーの試合の応援であっちへこっちへ。
泣いても笑ってもあと半月。
見守りたいとおもいます。

先日、DIY女子部の活動がありました。
今回参加してくれたのは2歳の女の子Nちゃんとお母さん♪
おままごと用キッチンテーブルを作りに来てくれました。
119EE5A8-EE7E-455C-AC1B-7F5715B1ED3F.jpeg

いろんなことに興味津々なNちゃん♪
床にたまった木の粉で遊んだり、作業場を探検したり。工具もこわがることなく、お母さんと一緒に削ったりインパクトドライバーを使ったり、カナヅチトントンしたり、
731E59AE-343D-4D02-B6DA-A5B1C0DB8A74.jpeg

なかなかこういった工具をお子さんに触れさせて、一緒にものづくりができる機会ってないので嬉しいとお母さんもとても喜んでくれていました♪

ご持参いただいた塗料はかわいいパステルピンク♡
上手に塗れましたよー(^-^)
51A6AF8A-789B-4E06-B261-8E87002466B1.jpeg
fcfe8c8df894c4e75645aa44741cf036e3c72d69.jpeg

1日乾かして、完成です♪
3728E44D-2D6D-45A5-8AF6-70A1145EA925.jpeg

世界にひとつのかわいいキッチンテーブルができあがりました♪
Nちゃんも嬉しそうです♪
ご参加ありがとうございました♪
B523B32F-613D-4A5B-B914-8B5BCC51B6C3.jpeg


完成見学会ありがとうございました

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
6月4日~7日まで、4日間に及ぶ完成見学会が無事終了致しました。
B574846F-07A6-4712-B004-313C3BBAC99D.jpeg
平日にも2日間の開催。土日がお仕事の方も含め、たくさんのお客様にお越しいただきました。

店舗兼ご自宅ということもあり、これから自分のお店をお考えという方も何組かお見えになり、1階の店舗部分を興味津々で見学する姿がありました。
8C700835-B025-4A31-9C22-4E438B5AFBF7.jpeg
90899B1E-92A6-4587-9D5F-C7F59E51FBE4.jpeg

2階リビングにある家事ラク回遊導線♪
キッチンから脱衣室、洗面所、室内干しスペースとしても使える和室まで、ぐるりと1周できる造りに、奥様から「いいな〜」という声がありました。28f55f14586d1036fd7f4fcdff71c98c280fe8d9.jpeg
EEC061CD-4639-4CE2-A8C5-48CD629842BD.jpeg
わたしもうらやましいです♡

3階建てということもあり、眺めは最高!
納戸の点検口から見えるウレタン断熱も、社長が丁寧に説明しておりました。
F88E8DA3-CDD4-4059-B1B5-EAD0EF27B94E.jpeg

お子様たちも、キッズスペースでお利口に遊んで過ごしていましたよー♪
fe035e10f850ccfddd828f8d7d97d35e523bf9d5.jpeg0850946C-C4BD-4E1E-8AF3-9953F9838247.jpeg
HIBARI HOMEではお子様のお相手をするスタッフがおりますので、ゆっくりご覧いただくことができました♪

いよいよ明日はお引渡しです。
御家族の笑顔溢れるマイホーム、これからの新しい暮らしが楽しみですね♪

残りあとわずか!

こんにちは!プランナー兼広報の原山千賀子です。

先日3年ぶりに開催された松本のクラフトフェアへ行ってきました。
とても楽しみにしていたイベントです。

すごく暑い日で、たくさん歩いたのでヘトヘトでしたが、久しぶりのクラフトフェアたのしかった〜
次男も5年生になり、いよいよついて来なくなったので、自分のペースでみることができました♪

しっかり満喫してきましたが、今日になり筋肉痛。おそ(笑)


さて、今週末はいよいよ須坂市墨坂の完成見学会です!
ご予約できる枠も残りあとわずか!
奥さま必見の家事ラク動線、ぜひご自身の目でご覧になってみませんか?

EF63AB3E-F6B7-4986-A54A-FEB177E31C40.jpeg

E7496526-DD0A-4B92-A430-A21F05538F55.jpeg 18681A1D-9C47-4F04-BCB2-6EC86D593CEC.jpeg
ランドリールームからバルコニーまで一直線!

完成見学会のお知らせ

こんにちは!家づくりアドバイザーの關です。
先日、須坂のガーデンソイルに併設しているカフェルパニエさんでランチをしてきました。
お天気がよかったので、ガーデンでピクニックバスケットに入ったランチをいただきました♪お庭も1番いい季節。そんなお庭を眺めながらのランチは贅沢でした(^^)
A2CE86E3-E2A9-4B30-9075-53F90B02FB2A.jpeg15301674-F8AE-48C3-9A48-5BD02B841BD9.jpeg


さて、すでにイベントページでもご紹介させていただいておりますが、改めまして、来月開催されます完成見学会のお知らせです。

【日時】2022.6.4(土)〜6.7(火)
    ①10:00- ②13:00- ③15:00- ※完全予約制
【会場】須坂市墨坂  ※ご予約いただいたお客様に詳しい住所をお伝えします

F839C6E2-6728-4B55-8138-15248CB751E7.jpeg4341F198-AA9B-4A7E-AE00-531CF311CA98.jpegEB79CFCB-4F5C-48D2-83BB-90FCCA3D7C01.jpegE5B5C032-E56B-49BF-A7A5-041AC8DF23B4.jpeg

1階にはご主人様のおしゃれな美容室と奥様憧れの雑貨店。
2階、3階は3人のお子様含めた5人家族の居住スペース♪

木造3階建ての店舗兼住宅はかなり見ごたえたっぷり♪

特に2階の家事と生活のしやすさを考えて設計された水回りの回遊動線は必見です!

今回は平日にも2日間開催致します。
普段土日がお仕事でなかなかイベントに来ることが出来ない方も、ぜひご参加ください♪

徐々にご予約入ってきております。
気になる方はお早めにご予約くださいね。

ワークショップ「木のカメラをつくろう」ありがとうございました

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。5月らしい爽やかないい気候の日が増えてきて、サイクリングやお散歩が楽しいです。新緑や色とりどりのお花を眺めて元気をもらっています(^^)

さて、先日のえばぐり市ではHIBARI HOME初のワークショップ
「木のカメラをつくろう!」ご参加いただきありがとうございました。

10時の開始とともにたくさんのお客様にお越しいただき、14時すぎには限定数完売となりました。
ご家族で参加されて、お子様メインに製作される方が多かったです。
F117F1FA-0634-46EA-8D65-E4EC31B10F8E.jpegC85F20BB-7AD4-46EA-AB68-84D4BF1D9F1F.jpeg

少し難しいところはお父さんやお母さんに手伝ってもらいながら、家族みんなで楽しむ姿がたくさん見られました。

115F09A6-ABFB-440E-86D9-C90640B91EF0.jpeg


いつもはなかなか使うことのない工具を使って、木に触れてものづくりをするっていいですよね♩

できあがったカメラは紐をつけて首から下げられるので、喜んで早速カメラごっこを楽しむお子様たちの姿がとってもかわいかったです♪
74EAF094-BC6C-4507-83A3-B137FF2142D1.jpeg07E35730-71A8-47BD-BABE-04916051881B.jpegCF36F113-AC07-4DD4-99D5-E0F611CAEC8C.jpeg


大好評いただいたカメラ作りのワークショップは
7月2日、3日に参加予定の『住まいのわくわくフェア』でも開催予定でおります。
今回ご参加できなかった方はぜひそちらにお越しくださいね(^^)
ありがとうございました。

111BCE41-1AF9-4407-98FD-B6AD5AA00C58.jpeg


3つの住宅ローンの特徴 ~固定金利~

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
先日地区で御柱のお祭りがありました。
地区の役員なもので、法被を着て柱をひいて町内を歩いてきました。
かなり簡素化した内容ではありましたが、久々にお祭りの活気を味わえて楽しかったです。
IMG_6837.jpg

さて、資金計画の話を数回にわたってさせていただいてきましたが、
最後に、"固定金利"についてお伝えします。

固定金利は、その名の通りずっと金利が固定され、一生涯返済額が変わらないという特徴を持っています。
つまり安心であるということが言えるのですが、
その反面、先程の変動金利や固定金利選択型金利に比べると、貸出金利が高いと言うデメリットを持っています。

また、変動金利や固定金利選択型金利に比べると、住宅ローンを借りるための初期費用も余分にかかってしまう部分もあるというデメリットを持っています。

ですから、金利が高いことから返済額を基準に借入れする金額を決めるとしたら、
予算は変動や固定金利選択に比べると少なくなってしまうし、
その上、初期費用が余分にかかることから、
さらに土地や家に費やせる予算が減ってしまうことになります。

また、この"固定金利"の代表的商品には住宅金融支援機構が取り扱う
『フラット35』がありますが、この商品を選ぼうとした場合には、
商品の性質上、つなぎ融資の手数料と金利という余分な費用がさらにかかってくることになります。
フラット35の貸出金利の中には、銀行のように団体信用生命保険料が含まれていないタイプもあるため、その保険料を別途で支払うようになるので、その費用も初期費用やランニングコストとして予算計上しておくことも大切なこととなります。

いかがでしたでしょうか?
3つの商品の特徴をお伝えしてきましたが、
それぞれの商品がメリットもデメリットも備え持っていることをご理解いただけたと思います。
これらの特徴を踏まえつつ、自分に合った住宅ローン選びをすることが、『資金計画』では大切なこととなってきます。

目先の金利の安さで選ぶのも危険ですし、
また住宅ローンは、支払い終わってみるまで、
どれが得でどれが損だということが分からないものですから、損得勘定で選ばないようにも注意していただければと思います。

では、家づくりに関する難しいお話はこの辺で一度終わりにさせていただいて、
次回からは施工現場のことや、HIBARIHOMEの日常をお伝えしていきます♪

3つの住宅ローン商品の特徴  ~固定金利選択型金利~

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
新年度も始まり、満開の桜が待ち遠しい今日この頃です。
そんな春の始まりに、素敵なイベントを開催します。
《オーナーズハウス 住まい見学会》
2022.4.17(日)
時間 ①13:30②14:00③14:30④15:00⑤15:30
会場 須坂望岳台
*ご予約いただいた方に詳しい住所をお伝えします。
対象 家づくりをご検討中の方
*他社様でご成約済みのお客様はご遠慮ください

お引渡しから1年経ったオーナー様のお家を、特別に公開していただける貴重な1日となっています。
この機会に是非ご参加下さい。
ご予約はイベントページからお願いいたします。


さて、続いて今回は"固定金利選択型金利"についてお伝えしていきます。
これは、固定という単語が入っているため、
固定金利の仲間のように感じますが、
実際のところは変動金利の仲間です。

銀行に行ったことがある方なら、
3年固定、5年固定、10年固定
といった住宅ローン商品をお聞きしたことがあると思いますが、
地方銀行の主力商品となるのが、この固定金利選択型金利です。
金利設定や金利の固定期間は各銀行によって様々ですが、
固定期間が短ければ短いほど金利が安いのが特徴になります。

この商品は、当初固定期間だけは低い金利が設定されているし、
返済が変わらず安心ですが、期間が満了し、
再度同じ住宅ローンを選ぼうとした場合、
商品の性質上、貸出金利が上昇します。
(よほど現在より景気が落ち込んでいる場合なら上がらないかもしれませんが・・・)

あるいは、銀行によっては、当初の固定期間が終了すると
必然的に変動金利に切り替わるところもあるので、
この固定金利選択型金利を選ぶ場合には、こういったことも理解した上で選ぶべきです。

なにより、この商品を選ぶ上で気を付けなければいけない点は、
変動金利と違って、
返済額の上限ルールがない点です。
つまり、一気に返済負担が上がってしまうかもしれないということ。
やはりこの商品も、自己資金が多く借入金額が少ない方だったり、
着実に貯金をすることが出来、もし金利が上ってしまった時には、
ある程度まとまったお金を返済出来るような経済的余力がある人じゃなければ、
安易にオススメ出来るものではないんですよね。

期間満了時に、借り換えという選択肢もあり、
それを提案する住宅会社もありますが、
これもよく考えるべきです。

なぜなら、銀行で住宅ローンを組む場合、
必ず団体信用生命保険という生命保険に加入させられるのですが、
もし固定期間満了時において体調面に難が出てしまっている場合には、
この保険に加入出来なくなり、そうなれば借り換えが出来なくなってしまうからです。

以上が、固定金利選択型金利の特徴です。
ご理解いただけたでしょうか?

次回は固定金利についてお話させていただきます。

3つの住宅ローン商品の特徴  ~変動金利について~

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
普段お家づくりのご提案をさせていただいておりますが、私、インテリアも大好きです。
雑貨屋さんや古道具屋さんなどのぞくと、ついつい何かしら連れ帰ってしまいます。
先日も長野市にあるna-na分室さんで開催中の木工作家コバヤシユウジさんの『木のコベヤvol8』に出かけ、
かわいいトリさんの壁飾りをお迎えしてきました。
以前お迎えしたトリさんと2匹並んでなんだか嬉しそうです(^^♪

IMG_6537.JPG

それでは今回は住宅ローンについてお話させていただきます。
前回、住宅ローン商品は、大きく分けて

"変動金利"
"固定金利選択型金利"
"固定金利"
の3つしかないとお伝えしたのですが、
今回は、それらの特徴についてお伝えしていきたいと思います。

まずは、"変動金利"からです。

この商品は、金利が安いというメリットを持っていますが、
貸出金利が市場の動向に左右されてしまうことから、
将来の金利が分からないですし、最終的に返済する総額も全く予想出来ないというものです。

ですから、自己資金が多く借入金額が少ない方だったり、
もし金利が上がりそうになった時には、
まとまったお金を返済出来るような経済的余力がある人にとっては、
とっても有利な商品となっていますが、

自己資金が少なく、借入金額も多い、
また貯金が苦手だという方には、
あまりオススメ出来る商品ではありませんね。

では、その理由となる特徴について詳しくお伝えします。

変動金利の商品は半年ごとに金利を見直すのですが、
仮に半年後に金利が上がったからと言っても、
返済額がそれに連動して上がるというものではなく、
返済額自体は5年間変わらず、その内訳が変わります。

元金と利息の割合ですね。

例えば、返済額が70,000円だとしたら、
元金が45,000円、利息が25,000円だったのが、
元金が35,000円、利息が35,000円
になるといった感じです。

ですから実質上は、5年間返済は固定されるのですが、
その間で金利が上がってしまった場合には、
利息の割合が増え元金の減りが遅くなってしまうということですね。

また、5年後金利が上昇している場合、返済額は上がるようになるのですが、
現在の支払いの1.25倍以上にはならないという制限があります。

例えば、現在の返済が70,000円だとしたら、
どれだけ金利が上がったとしても87,500円以上の返済額にはならないということです。

とはいえ、金利が上がってしまった場合でも、
急に返済がキツくなることはないものの、
元金が全然減らないという状況を招くわけですから、
徐々に徐々に住宅ローンに苦しめられていくようになるので、
その点をご理解いただいた上で選んでいただければと思います。

資金計画に失敗する3つの理由 パート③

こんにちは。
家づくりアドバイザーの關です。
先日、長野市居町にあるle ciel bleuさんでとってもかわいらしいお菓子を発見しました。
ミモザのマドレーヌです。
春が近づいてくる待ち遠しさを感じながらおいしくいただきました。

image0.jpeg


では今回は、3つ目の理由についてお伝えしていきます。

それは『住宅ローン選び』です。

これが『資金計画』で失敗する最大の要因です。

家づくりにおいて、お金のことというのは、誰もが後回しにしてしまいがちなことなのですが、
とりわけ『住宅ローン』となると、難しいとか理解しづらいといった理由から、
最も後回しになりやすいのではないでしょうか?

特に、面倒臭がりだったり、数字に苦手意識をお持ちの方などは、
出来れば避けて通りたい壁だと思います。
(住宅営業の方でも無知な方がたくさんいるぐらいですしね)

実際、『住宅ローン』は情報量が多い上、聞き慣れない言葉がたくさんあります。
ですが、ポイントさえしっかり押さえれば、
決して難しいことではありません。
きちんと理解していただくためにも、ゆっくりお伝えしていきたいと思います。
ちょっと取っ付きにくく難しいと感じるかもしれませんが、
じっくりと読んでいただけたらと思います。

それではまずは質問です。

住宅ローンの種類って一体どれくらいあるでしょうか?
下記の3つの中から選んでください。

1.約50種類
2.約500種類
3.約5000種類

さあ、どれでしょう!?
・・・

正解は、3番です!!
なんと、約5000種類もあるんです!!

そして、あなたは、その中からあなたにピッタリの住宅ローンを1つだけ選ばなくてはいけません・・・

と聞くと、余計難しく感じさせてしまったかもしれませんが、
その全てが全く違う商品なのか?と言うとそういうわけではなく、
実は大きく分けるとたった3種類しかなく、
それをそれぞれの金融機関が条件を変えてリリースしているというだけです。

その3種類が何かというと、

"変動金利"と"固定金利選択型金利"と"固定金利"です。

変動金利とは、その名の通り金利が変動していくもの。
固定金利選択型は、最初の一定期間だけ金利が固定されるもの。
固定金利とは、ずっと同じ金利が続いていくもの。

住宅ローン選びというのは、この3種類のうちのどれが自分に最もピッタリ合うかを考えて選ぶだけなんですよね。

ということで、そのために必要な知識について次回はお伝えしていきたいと思います。お楽しみに♪

資金計画に失敗する3つの理由 パート②

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
先日、構造見学会&ミニセミナーが開催されました。
1階にご夫婦それぞれの店舗が入る3階建てのお宅。
なかなか見ることのできない構造の部分にご来場くださったお客様も
真剣に見入っておられました。
ありがとうございました。

IMG-2218.jpg IMG-2231.JPG


前回に続いて、2つ目の理由の
『大事なお金のことを後出しする建築会社が多いため、建物にかかる具体的な金額が把握出来ない』
ということについて、お伝えしていきます。


あなたが、住宅展示場や見学会に参加されたことがあるなら、
『この家はおいくらですか?』という質問をされたことがあると思いますが、
住宅会社によってその答えに大きな開きがあったりして、
一体何が普通で正しいのか、何を基準にどう考えればいいのかが、いまいち分からなかったりしませんか?

実を言うと、住宅業界では価格表示の仕方について全く基準がありません。
つまり、"住宅会社によって価格表示がバラバラである"
ということなのですが、この基準がないことで、全ての住宅会社が、
安く見せようと思えば安く見せかけることが出来るし、
高く見せようと思えば高く見せかけることだって出来てしまいます。
(わざわざ高く見せかける会社はないと思いますが)

もう少し具体的にお伝えすると、少しでも多くのお客さんに来て欲しいと思っている住宅会社は、
チラシやホームページなどで、パッと目に入る価格を安く表示しようとします。

また、やたらと契約を急かすような住宅会社は、他の住宅会社よりも価格を安く感じさせるような見積書を作ります。

その価格だけでは住むどころか建つことも出来ないような・・

そして、契約した後で、あるいは契約の一歩手前になって、
いきなり別途費用について打ち明けられることになります。

これでは、予算が狂ってしまうので、後から困ったことになってしまいますよね・・・

また、多くの方の判断基準の一つとなっている坪単価表示を、
競合している他社よりも安く見せかけるためのトリックを使う住宅会社もあります。
消費者心理を上手くついた作戦ですね。

このトリックはプロである当社社長なら分かりますが、初めて家づくりをされるあなたには、
絶対に分からないと思います。

この坪単価トリックは、

✔延床面積と総施工面積の違い
✔尺モジュールとメーターモジュールの違い
✔本体価格と付帯価格とオプション価格

この3つを使って巧みにつくられているのですが、これらについての詳しい説明は、
後日お伝えさせていただこうと思っているので、ここでは割愛させていただきます。

結論としては、安く見せかけることで、より多くの方を引き付けることはそう難しいことじゃなく、
事実そうしている会社が少なくないってことなんですよね。

何度も言うようですが、
住宅会社は、大事なお金の話を後出ししようとしがちです。
また、『安さ』以外の価値や家づくりで大切なことが伝えられないことから、
『安さ』を売りにしてお得感を感じてもらおうとしがちです。

だから、あなた自身がしっかりと知識を付け惑わされないようにすることが大事です。
そして、あなたが住宅会社から最初に提示される『入口価格』だけで判断するのではなく、
住めるようになる『出口価格』がいくらなのかをしっかりと把握した上で判断するようにしましょう。

そうすることで、契約した後、予想外の出費に悩まされることがなくなります。
予算オーバーし、頭を下げて親にお金を借りたり、
お金の工面に四苦八苦しなくて済むようになります。
ですから、表示価格の安さに惑わされないように気を付けていただければと思います。

次回はパート③をお伝えしていきたいと思います。

資金計画に失敗する3つの理由 パート①

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
子供の学校が分散登校になり、困るのは学校がない日のお昼ごはん。
お夕飯なににしよう?の悩みに加えてお昼ご飯なににしよう。
多めに買い物していてもいつの間にか冷蔵庫空っぽ('_')
分散登校がこれ以上延びないことを願います。


では今回は、前回お伝えした資金計画に失敗する3つの理由について具体的にお伝えしていきたいと思います。

少し長いですが、お付き合いいただければと思います。

まずは、1つ目の理由である、

『土地と建物以外の費用について、事前にしっかりと計算出来ていない』
ということについてからです。

家づくりを真剣に考えている方なら"諸費用"という言葉は聞いたことがありますよね?
でも、諸費用とは一体どういった費用なのか?
ということについてまでは、具体的には理解されていないと思います。

実際、他の住宅会社を回ってこられた方に、
『土地と建物以外に、どういった費用がどのくらいかかるのか知っていますか?』
という質問をすると、不思議なほど同じような答えがいつも返ってきます。

『大体150万ぐらいですか?』という答えが・・
おそらくこれらは、家を買う時に絶対にかかる"登記費用"や"火災保険"
そして"住宅ローン借入のための費用"のことを指すのだと思いますが、
果たして土地と家以外にそれらの費用だけを負担すれば、本当に住めるようになるでしょうか?

その家に住めるようにするためには、土地を買って家を建ててからも必要なものがありますよね。

例えば、新居にあわせて購入するダイニングテーブル&チェアーのセットや、
リビングにおくソファーやローテーブル、
それからテレビボードなどの家具代金、また、新居に移るまで買い替えを我慢しているテレビや冷蔵庫、
洗濯機などの家電製品などですね。
また、せっかく家を建てるのですからエクステリア(庭)だってキレイにしたいですよね。

さらには、今住んでいるところから移転するための引越費用だって必要になってきますよね。

この他にも、購入する土地によっては必要になってくる費用が出てきたりするわけですし、
出るか出ないかは調査してみないと分かりませんが、
地盤改良費用だって予算計上しておかないと、
もしもの時に困ったことになってしまうので、忘れずに計上しておくべき経費ですよね。

これらの費用については、大なり小なり個人差がありますが、
ざっと考えただけでもこれだけの項目があるので、家づくりでは、
最初にこの細かい諸費用のことまでしっかり考えていないと、
思わぬ出費が重なって、お金が足りなくなってしまったり、
大幅な予算オーバーを招いてしまったりするんですよね。

ですから、『資金計画』をする際には、これらの費用を曖昧にではなく、
出来る限り具体的に算出していただければと思います。
次回は、資金計画に失敗する3つの理由。そのパート②をお伝えしていきたいと思います。お楽しみに♪

家づくりはなぜ資金計画からはじめるべきなのか

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
今年は雪が多くうんざりとしてしまいます。
大雪で喜ぶのは子供だけ^^;
あったかい静岡出身のわたしは雪景色の写真を地元の家族や友達に送って驚かせています(^^♪

前回、家づくりはまず『資金計画』から始めるべきであるということをお伝えしました。

では、その理由とは

『家を買った後も、ゆとりのある生活をしていただくため』です。

この『資金計画』がしっかりしていないと、
家を建てた後に、

✔家を建てたはいいけど、住宅ローンを払うだけのために必死で仕事を続けなければいけなくなる...
パートもしなきゃならない

✔自分の小遣いが減ってしまい、友達と遊びに行ったり、同僚や部下と飲みに行ったり出来なくなる・・

✔家族で旅行に行くことはおろか、外食やちょっとしたお出掛けさえもちょっと我慢が...

✔子供のモノを買うことだけでいっぱいで、自分たちの買いたいモノがほとんど買えなくなる...

✔子供の進学のためや老後のための貯金が全く出来なくなる...

といった状況を引き起こす可能性がグンと高くなります。

実際、あなたの周りの方の中にも、こんな状態に陥っている人が、少なからずいらっしゃるのではないかと思いますが、
懸命なあなたなら、こんな人生を送りたいとは思わないですね。

もちろん家を建てたすぐは、家もピカピカにキレイだし、マイホームが持てた嬉しさで多少のことは我慢できるでしょう。

しかし、年月が経ってしまえばどうでしょうか?
おそらく不満が募っていくことは間違いないと思います。

だから、こうならないためにも『資金計画』を、最初にしっかりと行う必要があるんですね。

しかし・・・
先のことまで考えて『資金計画』を行ったはずなのに、
あるいは住宅会社に『資金計画』をきっちり行ってもらったはずなのに、

『資金計画』に、そして家づくりに失敗する人が後を絶たないという現実があることも知っていただければと思います。
住宅ローンの返済額が上がって生活がカツカツになってしまったり、
支払いが出来なくなってしまいマイホームを手放さざるを得なくなってしまったり、という風に。

では、一体それはなぜでしょうか?

その理由は、大きく分けて3つあります。

まず1つ目の理由は、
『土地と建物以外にかかる費用について、事前にしっかりと計算出来てない』ことです。

そして2つ目の理由は、
『大事なお金のことを後出しする建築会社が多いため、建物にかかる具体的な金額が把握出来ない』ことです。

最後に3つ目の理由ですが、
『その人にピッタリの住宅ローンが選べていない』ことです。

主にこの3点を理由に、『資金計画』に数多くの人たちが失敗してしまっているようです。

ですから、そうならないためにも、次回はこの3点について、掘り下げてお伝えしたいと思います。

それでは次回もお楽しみに♪

家づくりは何から始めるべきか?

こんにちは。家づくりアドバイザーの關です。
コロナがまた増えてきて、なかなか人混みにお出かけも難しいので、
最近は予定のない休日は家族でウォーキングが我が家のプチブームです。

今回のブログでは、『家づくりは何から始めるべきか?』について
お話させていただきます。

新築をする方の約6割が、
土地から買って家づくりをされます。

その場合、どうしても予算オーバーを招きやすくなってしまうため、
土地探しというのは家づくりにおいてとっても大切なポイントになってくるわけですが、
実は多くの方が土地探しにおいて、大きな間違いを犯してしまいます。

土地から買って家づくりをしなければいけないと思い込んでいる方の多くが、
いきなり土地探しから始めてしまいます。

なぜなら、土地が決まらなければ先に進めないと思っているからですし、
実際、住宅展示場や完成見学会などに足を運んだとしても、
土地が決まっていなければ、プランなど描いてもらえないからです。

ですから、夜な夜なインターネットで探したり、雑誌を買ってチェックしたり、
不動産屋さんに教えてもらった情報を片手に、車を走らせては
必死で土地探しをしてしまいます。

でも、このように、いきなり土地探しから始めてしまった場合、
後から困った状況に陥りやすくなってしまいます。

例えば、
✔土地にお金を使い過ぎてしまい、肝心の家が思ったように建てられない・・(家の予算がなくなってしまう)

✔ローンに負担がのしかかり、建てた後の生活が苦しくなる・・

✔その土地の上にどんな家が建つかがイメージ出来ないから、なかなか決断出来ず、せっかくのチャンスを逃してしまう・・

✔住宅ローンの手続きがスムーズに行かず面倒になってしまう・・

✔一番大切な住宅会社を選ぶ時間があまりなくなる・・
といった状況ですね。

これらの理由を考えただけでも、いきなり土地探しから始めることは
絶対にオススメ出来ることではないんですよね。

では、家づくりは一体何から始めるべきなのでしょうか?

それはズバリ『資金計画』です。

それでは次回は、"なぜ資金計画が大事なのか?"についてお伝えしていきたいと思いますので、お楽しみに♪

年始ご挨拶

明けましておめでとうございます。
本年もHIBARI HOME 原山工務店を
どうぞよろしくお願い申し上げます。

プランナーの高山です。
この度は年末年始休業ありがとうございました。
みなさまどんなお正月を過ごされましたか?
長いと思っても、あっという間に過ぎてしまうお休み
「休み、何してたんだっけ?」と感じる年もしばしば...。
でも今年は年明けになってから急に掃除スイッチが入り
気になっていた場所をがっつり掃除することができました。
お家がきれいになると気持ちも晴れ晴れ。
家事はもちろん、仕事にも集中できそうです!

やっぱり家は暮らしの基本ですね。
掃除できれいにするのもいいけど、片付けしやすい、家事動線を考えた
お家をこれから計画されるみなさま、とってもうらやましいです(笑)
ちなみにわが家は今年で築10年。
色々傷んではきてるけど、無垢の木をたっぷり使ってつくった家なので
すべてが「いい味」になっています。
やっぱり本物の木はいいですね。

さて、今年は1月に待望の新商品発表会を控えています!
HIBARI HOMEがご提案する新しいデザイン住宅のカタチを
是非その目でお確かめください。
今回は「家づくりに役立つ収納計画セミナー」が同時開催です。
みなさまのお申込み、お待ちしております!