~紡ぐ~日本建築を守り伝える

皆様、こんにちは。
家づくりコーディーネーターの原山です。

新型コロナウイルス第三波の影響が出てきていますが、

今年は季節性インフルエンザ流行の割合が低く、


プラスに考えるとマスク着用、予防接種等が功を奏して、

今まで以上に体調管理に気をつけていることがわかります。

しかし、第3波の影響が出ていて、

自衛隊も派遣されているほどですから、

医療関係者の方々には頭が上がらないです。


さて、話題は変わってタイトルの通り、
『紡ぐ』についてです。

12月から、文化庁主催の『紡ぐ』プロジェクトを通して、
日本の伝統建築、

太古の時代から続く、木造建築から近現代の建築物までの変遷、

そして、大工技術の継承をテーマに、
匠の技を受け継いできた歩みを紹介する展示会が開催されます。


近世以前の大工家や棟梁〈とうりょう〉
がやがて組織化され、

現在における建設会社の原型になったことなど、
皆様のお仕事が太古の時代から続く、

少なくとも約200年以上も歴史を持っている、
誇りある仕事であることを実感できる場だと思います。


ぜひ、コロナ禍という厳しい状況ですが、
しっかり感染予防を行い、
展示会場へ足を運んでみてはいかがでしょうか?


「日本のたてもの―自然素材を活かす伝統の技と知恵」
 


お家についてのご相談がありましたら、

お気軽にHIBARI HOMEまでご相談ください。

仏像と疫病ー世の中の回復を祈ってー

こんにちは、家づくりコーディーネーターの原山です。

新型コロナウイルスに伴う、緊急事態宣言解除から、

約半年経過しました。

未だに、コロナウイルスの影響は長引いており、

これから季節性インフルエンザの時期ですので、

皆さんも予防接種等、より一層体調管理に気をつけていきましょう。

さて、話題はタイトルの通り、

仏像と疫病についての話題です。


これまでに、世の中が疫病の流行に見舞われることは,


過去に何度かありました。


1918年~1920年のスペインかぜ

2002年~2003年のSARS流行

2009年の新型インフルエンザ流行等

皆さん一度はお聞きしたことのある内容だと思います。

そんな、大変な世の中、ある種の助けなったのが、

神仏への祈りだったと言われています。

現在、10月10日から11月29日まで、

神奈川県立歴史博物館にて、

「相模川流域のみほとけ」

という特別展が開催されています。

ちなみに歴史博物館自体も重要文化財の1つで、


貿易金融、外国為替に特化した銀行、

横浜正金銀行の本店の建物そのものでした。

今回の特別展で有名なのは、正面入口で鎮座している

「千手観音菩薩立像」

こちらも重要文化財の1つです。

この展示に来られる方は、

意外にもご高齢者が多いと思いきや、

ご家族連れ等、若い世代も多いというのも特徴です。

このコロナ禍で、外出を控えている方も多いかと思いますが、

家にずっといるのも、

気分も落ちてしまうとの声も多いのも確かです。


感染予防に充分注意をした上で、

世の中が早く平常に戻るように祈りを込め、

お近くの神社や、お寺にお参りをしたりするのも

気分転換にもなるので、足を運んでみてはいかがでしょうか。

お父様やお母様、大切な人との時間を

ご自宅や、ご自身の部屋で過ごす事が多くなった今、

ご自身をも大切にされる、特別な時間を過ごせます事を

切に願っております。


家づくりでお悩みの方、

新築やリフォームをお考えの方、

お気軽に、HIBARI HOMEまでご相談ください。