暑さに負けず頑張ります!

こんにちは。こちらのブログでははじめまして!
4月からHIBARI HOME 原山工務店のスタッフに加わりました宮林です。
広報&お客様サポーターとして、皆様のお手伝いをさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

たっぷりの雨をもたらした今年の梅雨も明けて、いよいよ夏本番!というタイミング。
しっかり英気を養って頑張っていこう!と、スタッフが集まり暑気払いをしました。
場所は長野駅近くの「鯖」がおいしい居酒屋さん「門前市場 びんずるさんの胃袋」です。

350ent.jpg350kanpai.jpg

現場に出ることが多い社長と、日替わりで仕事をしているスタッフ、いつも支えていただいているコンサルタントの先生が、日頃なかなか出来ない趣味の話や家族の話で、大いに盛り上がりました。
特に最近加わったばかりの私にとっては、それぞれの人柄を知る貴重な機会になりました。

「人」を知ると一気に距離が縮まり、チームのつながりがぐっと強固になりますね。

350table.jpg350sushi.jpg

7月生まれさんに、サプライズのお祝いも!
ご本人は目の前にケーキが運ばれてくるまでまったく自分のことと思っていなかったようで、とっても驚いて感激していました。

350cake.jpg

日本酒がおいしい酒蔵の話や、子育ての話、休日の過ごし方など、地域の暮らしに役立つ情報交換もてんこ盛りで、あっという間に2時間半が過ぎました。
(お店の人に「そろそろお時間です」と何度も促されてしまいました・・・ゴメンナサイ)

350all.jpg

おいしい話と、おいしいお酒、おいしい料理で満たされた「チーム HIBARI HOME」。
しっかり充電したパワーで、この夏も地域の皆さんのお役に立てるよう頑張っていきます!

7月キッズクラフト教室レポート

こんにちは。お客様サポーターの關です。
今年は梅雨らしく、雨が続きスッキリしない毎日です。
そんな中、最高気温36度!ピカピカの晴れの日に昨年木のカメラのワークショップで参加させていただいた雲の上のマルシェ(須坂市・峰の原高原)に遊びに行ってきました。

IMG_7373.jpeg

峰の原高原も暑かったですが、時おり風が抜けるととても爽やかでした。
ロッジのお庭に咲くお花にも癒され、いい時間を過ごさせてもらいました。

IMG_7371.jpeg

IMG_7374.jpeg

IMG_7372.jpeg

さて、7月のキッズクラフト教室は、ゲスト出店者様をお呼びして、初めての〝キッズクラフト祭り〟を開催致しました。

IMG_7375.jpeg

c6ede7ccff4e1d7d9dfa066cb3cf16693c3a9c11.jpeg

IMG_7379.jpeg

IMG_7386.jpeg

お子様たちそれぞれ興味のあるブースでワークショップを楽しんでいましたよ♪♪
弊社の「端材で木のロボット・くるまを作ろう」のブースもたくさんのお子様が参加してくださいました。

IMG_7377.jpeg

IMG_7381.jpeg

IMG_7382.jpeg

かなづちトントンも、みんな上手に出来ていましたよ♪♪

IMG_7378.jpeg

IMG_7380.jpeg

IMG_7383.jpeg

IMG_7384.jpeg

IMG_7387.jpeg

子供の発想や色使い、大人には決して真似できないものです。
今回もたくさんの感動をいただきました。
やっぱりモノづくりっていいですよね♪
ご来場下さった皆様、ありがとうございました!
出店してくださった花と木の実cocochiya様、月のゆりかご様、petatto様、crane様、ありがとうございました。

IMG_7385.jpeg

次回のキッズクラフト教室は自社にて8月10日、「木の時計をつくろう」を開催致します。

スマートハウスとスマートホーム

こんにちは。
いつもありがとうございます。
プランナーのhukiこと、原山千賀子です。

先日リアルサロンに参加するため東京に行ってきました。

グリーンパーク.jpg

現在、『全国暮らし共創サロンCSS』に加入していて
よりよい住まいづくりのため、建築に携わるメンバーと
ディスカッションしたり、情報交換をしています。

CCS0619.jpg

今回のテーマの一つが『スマートホーム』について。

ではまず、スマートハウスとスマートホームの違いは何なのか?

スマートハウスとは
ITの活用によってエネルギー消費を最適にコントロールする住宅のこと。
特徴としては
「創エネ」「蓄エネ」「省エネ」の3つが挙げられます。

一方、スマートホームとは
居住者がITを活用して便利で快適な暮らしを送っている
状態を示す言葉。

スマートハウスは建物・設備を含むハードを示す言葉ですが
スマートホームは暮らしというソフトを示している点が
大きく違います。

スマートホームを語るうえでもう一つ
知っておいていただきたいのが「IoT住宅」です。
IoTとは「Internet of things」の略称で
身の回りのあらゆるものがインターネットに
繋がっていることです。
家庭内の設備や家電をインターネットとつなぎ、
快適な生活を送れる住宅のことをIoT住宅といいます。

スマートホームの実現により、暮らしは確実に快適になります。
例えば、介護が必要な高齢者がいるおうちや
身体障害者がいるおうち、看護が必要な家族がいるおうちなど
介護や看護をする側の家族の負担が減り、
お互いのストレスも軽減されるでしょう。

ハンディキャップがある家族がいないおうちでも
忙しい奥さまの家事の負担は減り
時間や心に余裕がうまれます。

私たちの目指すところの「豊かな暮らし」につながるのです。

では、具体的にどうしたらスマートホームは実現するのか。

今わかっているのは、低コストで実現できるということ。
ITを導入するとなるとなかなかおっくうで
「私には無理」と思ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。
現にわたしがそうでした。(苦笑)

でもその後の暮らしが快適になるということはわかっている。
一歩踏み出すことによって確実にリソースが確保されるのです。

その一歩を先導するのが私たちの役目。

これからもっともっと勉強してみなさまにご提案させていただきます。
楽しみにしていてください!


6月キッズクラフト教室レポート

こんにちは。お客様サポーターの關です。
初夏を感じさせる暑さになってきましたね。

先月下旬から今月上旬にかけて、静岡に住む両親が、愛車のハイエースと共に2週間の北海道旅行に出ておりました。
その2週間は毎日送られてくる北海道からの観光名所の写真を楽しみに過ごしていました。
特に感動したのは美瑛にある白金青い池です。

ae040fb1dbd4ae72c155a4c3d81909ac7f5346b9.jpeg

美しい青が溢れる写真に目が釘付けになりました。
いつか訪れてみたいです。
旅行好きな両親ですが、もうここまでゆっくり訪れることもないだろうとたっぷり満喫したようです。
大切な人が楽しんでいる姿は自分の幸せでもありますね。
そんな2週間でした。

さて、6月のキッズクラフト教室は、エムウェーブにて2日間開催された「信州住まいのわくわくフェア」での出張開催となりました。

毎回大人気の「木のカメラをつくろう」のワークショップ、今回も両日ともたくさんのお客様にお越しいただきました。

IMG_6886.jpeg

IMG_6881.jpeg

IMG_6879.jpeg

8d579e00503fd9aee009516a6838372bb2af7d44.jpeg

作り方をアドバイスしながらお子様達と一緒に作業する時間は私達もとても楽しいです♪♪

IMG_6882.jpeg

3be71136bc8b43e0faf027eb3fb789b2f125d4b3.jpeg

04a39da5be5f1faf074f36e8ab130eb7b02c2b86.jpeg

IMG_6884.jpeg

出来上がったカメラを嬉しそうに覗く姿がとってもかわいい♪♪
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

防災備蓄とペット防災について

こんにちは。
プランナーの原山千賀子(huki)です。

気が付けばもう6月。
年を重ねると時間が経つのはあっという間。
一日一日を大切にしたいものです。

日々忙しくしていると
大事なことを後回しにしがちですよね。

防災備蓄もその一つ。
そろえなきゃと思いつづけ、かれこれ何年経ってしまったでしょう...
最近、楽○セールのタイミングでやっと防災リュックをポチりました(^^;
でももちろんまだまだ必要なものはそろっていません...

今、納戸の片づけをしている最中なので
そこが整ったら防災備蓄品をそろえる予定です。(必ず!)

先日「わんにゃん防災basic講座」を受講しました。

わんにゃん防災修了証_edited.jpg

ペット防災の知識を学びましたが、その中で
家の中の防災備蓄品についてもお話があり、
具体的にどんなものを備蓄しておけばいいのかを知ることができました。

思い立ったが吉日。
いつかは来ない。

この先30年の間に、震度6弱以上の大きな地震が起こる
とも言われています。
もう他人ごとではないですよね。

わんにゃん防災講座では
災害時にペットの安全を確保するための
ケージの設置場所や
ペット同行で迅速に避難するために
有効な間取りについても学ぶことができました。

ペットも大切な家族。
ペットが安全に暮らせる空間づくり。
お気軽にご相談ください。

5月キッズクラフト教室レポート

こんにちは。ふきこと原山千賀子です。

一年でいちばん清々しい5月。
みなさまいかがお過ごしですか?

私はやっとこ自宅玄関先のお花を植え替えました。
自宅花.jpg

玄関はお家の顔でもあります。
いつも活き活きした植物で、家族含め来る方を
お出迎えしたいですよね。

いちばんご機嫌なのは私かもしれませんが(*^^*)

さて、5月のキッズクラフト教室は
小布施総合公園で行われたえばぐり市に出店しての出張開催となりました。

お天気にも恵まれてたくさんの家族連れがお越しくださいました。

木のカメラづくりもご好評いただき14時過ぎには完売!
本当にたくさんの方にご利用いただきまして
ありがとうございました!
オーナー様も駆けつけてくださり
感謝感謝です(#^^#)

作りたくても作れなかった方もいらっしゃいましたが
そんな方に朗報です。
来月6月8日(土)9日(日)はエムウェーブで行われる
「信州住まいのわくわくフェア」に出店して
またもや木のカメラづくりをやります!

詳細はInstagramで発信していきますので
ぜひチェックしてくださいね♪

IMG_2155.jpg IMG_2140.jpg

IMG_2239.jpg IMG_2234.jpg

IMG_2185.jpg IMG_2226.jpg

IMG_2229.jpg IMG_2194.jpg

窓の役割

こんにちは。プランナーのhukiこと原山千賀子です。
いつもありがとうございます。

今年の3月から社長とふたりで月に1度のペースでインスタライブをしているのですが
今月のテーマは「窓の役割」でした。

窓にはたくさんの役割があります。

○採光
○通風(換気)
などはみなさんすぐに思いつかれると思うのですが、その他に

○断熱
○眺望
○デザイン(主に外観)
○内と外のつながり
○熱取得
などがあげられます。

そして、窓の計画をする上で外せないのが「方角」です。
上記すべての役割に方角が密接に関係してくるのです。

例えば「熱取得」
窓辺にいると日差しのぬくもりを感じることがありますよね。
一日中日差しを感じることができるのは南。明るさも然りですね。

家族が長く過ごすリビングの南側には大きな窓を設けるのが理想的です。
冬は窓からの熱取得により、暖房費節約につながりますね。

ただし、窓は断熱性も考慮しなければなりません。
熱の出入りがしやすいのも窓だからです。

そのため断熱性能の高い窓をおすすめします。
こちらもまた光熱費のランニングコストにつながってきます。
弊社は断熱性能の高い樹脂サッシを採用しております。
施工会社を決める際は、家族の快適な暮らしを実現するために窓の性能についても確認しておくことをおすすめします。

「通風」についてはインスタライブでもお話しましたが
ひとつの部屋に窓が一つしかない場合は風が通りません。

一つしか設けられない場合はTFT(真ん中がFIX窓、両脇がたてすべり出し窓のサッシ)にするか
窓の対角にあるドア(建具)を開けた正面に窓を設けて通風するなど、間取りに工夫が必要となってきます。

それ以外にも窓の計画をする上で考慮しなくてはいけないことはたくさん!
私たちはさまざまな窓の役割を考えつつ、そのご家族にあったベストなプランニングをしています。

一生に一度になるかもしれない家づくりで後悔してほしくない。
その想いから毎月インスタライブを配信しております。

アーカイブも残していきますので、よろしかったらご覧になってみてくださいね。

4月キッズクラフト教室レポート

こんにちは。お客様サポーターの關です。

先週末は桜が満開で、いろんな場所が賑わっていましたね。
みなさん、お花見には行かれましたか?

我が家は子供が大きくなってからは改まってお花見というものはしなくなりましたが、それぞれ通勤通学、出かけた時に通りがかったあそこの桜が綺麗だったよーなどと、桜の情報交換はしていました(*^^*)

F789E5AE-8FDD-41F4-8018-260308ECAA19.jpeg

一気に満開になって早々と散ってしまった去年に比べて、今年は見頃を長く楽しめている気がします。
綺麗に咲く様を眺めるのももちろんいいですが、舞った花びらの絨毯の上を歩くのも好きです。
散ってからも楽しませてくれるなんて、桜ってやっぱりいいですよね(*^^*)


さて、弊社では先日4月のキッズクラフト教室「木のこいのぼりをつくろう」を開催致しました。

今回は2歳から7歳までのお子様が参加してくださいました。

絵の具デビューのお子様も、最初は少し恐る恐るでしたが、塗っていくうちに筆にも慣れて、たくさんの色を使って楽しんでいました♪

IMG_6122.jpeg

IMG_6121.jpeg

IMG_6120.jpeg

下描きしたものと途中で変わってもいいんです。
少しはみ出してしまっても、色が偶然混ざって思っていた色と違うものになっても♪

世界でひとつの自分だけのオリジナルこいのぼり。
今年も素晴らしいアート作品がたくさん出来上がりました!

IMG_6116.jpeg

IMG_6117.jpeg

IMG_6118.jpeg

IMG_6119.jpeg

IMG_6115.jpeg

今回もピカピカの笑顔にたくさん出会えました!
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。

3月キッズクラフト教室レポート

こんにちは。お客様サポーターの關です。
だんだん気温も春めいてきたなあと思ったら、やっぱり今年もきてます。花粉。最近あまり付けなくなっていたマスクがまた手放せなくなっています。
花粉症の方には少々大変な時期ですが、春はたくさん出かけたくなる季節です。
最近初めて伺ったお店がとても素敵だったのでご紹介させていただきます。

IMG_5703.jpeg

千曲市の力石にあるAsacalm(アサカーム)さん。
プリンが有名なこちらのお店、店主さんがレシピ完成までに2年をかけたという拘りがつまったプリン。固めでほろ苦い大人味でとても美味しかったです。

古民家を改装した店内も素敵で、老若男女幅広いお客様でいっぱいだったのも印象的でした。
店主さんおひとりでの営業なので、お冷やカトラリーの準備や器をさげるのもセルフ。そんな小さな優しさの溢れたお店でした。
週替わりのランチも美味しいのでぜひ行ってみてください♪♪

9ab88ccfbca5c515ad3f4da7ee195155e82fc5d9.jpeg

さて、弊社では先日、3月のキッズクラフト教室「木のカメラをつくろう」を須坂のbota様にて開催致しました。

初めてのヤスリがけ。とっても真剣です。

IMG_5846.jpeg

IMG_5828.jpeg

木のカメラのワークショップは久しぶりだったのですが、毎回出来上がった後に子供たちが喜んで首にかけてポーズをとってくれるのがとても嬉しいです。

IMG_5845.jpeg

IMG_5830.jpeg

ご参加いただいた皆さまありがとうございました。

木のカメラのワークショップは、次回5月のキッズクラフト教室で予定しております。

ご興味のある方はぜひ弊社Instagramをチェックしてくみてくださいね。

インテリアの前に整えたいのは...

こんにちは!
プランナーのふきこと、原山千賀子です。

わたくし事ですが、今年の1月にルームスタイリストプロの資格を取得いたしました。

ルームスタイリストとは、部屋のインテリアのアドバイスをさせていただくお仕事です。

わたし自身インテリアが好きで、自宅のインテリアにもこだわっています。

まいにちの暮らしで眺める部屋の景色はとってもだいじ!

自分の好きなものに囲まれていれば、おっくうな家事も
すこしテンションが上がります。

気分がよくなりますよね。

お母さんの機嫌がいいとそれは家族に伝染し
家族みんながしあわせな気持ちになります。

ですので、一人でも多くのお母さんに
インテリアでご機嫌になってほしいと
思っているのですが

先日、収納リフォームの現調でお客様のお家を訪問した際
インテリアのアドバイスをさせていただいたときのお話です。
(ついつい、インテリアのアドバイスもしてしまいました...汗)

お客様に
「収納がきちんとできてないのに、インテリアのことは考えられない」

というお言葉をいただいたのです。

なるほど、見える部分だけじゃなくて
見えない部分も整っていないと
お母さんの気分は本当には良くならないんだ

インテリアと収納は、やはりセットなんだ
ということに気付かされました。

たしかに、どんなにインテリアがすてきでも
引き出しの中がぐちゃぐちゃなら
モノを取り出すときストレスですよね。

収納の仕組みがきちんとできていなければ
すぐにモノがあふれて、インテリアどころではありません。

そう考えると、順番としては
収納→インテリア

実はわが家もまだまだ収納は完璧ではありません(^^;

家族みんなが片づけやすい仕組みづくりも大事です。

現在、わたしは「お片付けzoom会」を月に1~2回のペースで
開催しております。

zoomを使って、片付けたい場所がある方たちと一緒に
みんなで一斉にお片付けするのです。

zoomでつながってはいるけど、
お片付けしてる最中は、みなさんそれぞれ画面から消えて
もくもくと作業します。

わたしは参加者さんに共通の時間と顔を合わせる場所を
提供するだけです。

とは言え、住宅収納スペシャリスト、
整理収納アドバイザー2級の資格を活かした
収納アドバイスはさせていただいています。

一人だとなかなかできなかったり、あと回しにしてしまう
お片付けも、みんなと一緒だと不思議とできるんです!

まさに私がそうですから(笑)

みなさんの力をお借りして、わが家も少しづつ少しづつ
収納が使いやすくなっています。

でもまだまだやらなきゃいけないところはたくさん(^^;

ぜひ、わたしと一緒に暮らしやすい収納づくりしてみませんか?
(というか、一緒にしていただけませんか?(;・∀・))

3月の開催は19日(火)午前9時半からです。
(約1時間のお時間をちょうだいいたします)

参加を希望される方は、Instagramダイレクトメールにて
「お片付けzoom会参加希望」とメッセージください。

● @hibarihome
● @huki_kurashi

どちらのアカウントからでも受付いたします。
(定員は5名様までとさせていただいております。)

参加費無料ですので、お気軽にご参加ください。
(参加後の営業などはございませんので安心してくださいね)

お片付けzoom会のお知らせは、毎月Instagramで行っておりますので
ぜひInstagramをチェックしてください(^-^)

きっかけがないとなかなかお片付けを進められない主婦のみなさん
zoomでお会いできるのを楽しみにしております♪

"暮らしが整うと、こころも整う"
ひとりでも多くのお母さんの暮らしを整えるお手伝いができたらうれしいです。


Facebook