11月キッズクラフト教室レポート

こんにちは。お客様サポーターの關です。
だいぶご無沙汰してしまいました。
残暑厳しく暑い暑いと言っていたのに季節はいつの間にか秋。インフルエンザが流行っているとの噂もチラホラ耳にします。寒暖差も大きいので体調気を付けて過ごしたいですね。

先日実家から家具を譲り受けました。
木の勉強机です。父が小学生の頃買ったそうなので、60年もの。
私自身は新品の勉強机を家具屋さんで買ってもらって使っていたので(姉の特権です)妹が引き継ぎ、ラクガキやシールやタイルでデコり放題したまま実家に眠っていました。実家に帰る度にサイズが作業机にいいなぁと思っていたので、譲り受けることにしました。

IMG_3785.jpeg

タイルを剥がし、シールを剥がし、ワックスで磨き、このドラえもんのラクガキはかわいいので残してみました。
古いものが好きなので、傷や汚れも気になりません。むしろ年月を経た味として愛着がわきます。
和室の隅にハンドメイドの作業机として置きました。大切にしていきたいと思います。

IMG_3827.jpeg

さて、先日須坂の湯っ蔵んどで開催されたおこさまるしぇに、出張キッズクラフト教室「木のカメラをつくろう」のワークショップで出店させていただきました。

IMG_4007.jpeg

まさにイベント日和!という快晴の中、たくさんのお客様にお越しいただきました。
少し紅葉したお山もとっても綺麗でした。
フードやクラフト、スポーツの体験やパフォーマンスなどなど、ファミリーで楽しむ姿がたくさん見られましたよ♪♪

弊社のワークショップにもたくさんのお客様が来てくださいました。

IMG_4004.jpeg

IMG_4003.jpeg

418f24938eace1605cf6742863577163b5072297.jpeg

edd1194aa06285327daa771a6b22c15acfd492d1.jpeg

IMG_4002.jpeg

ずっとつくりたかったんです!とのお声もあり、嬉しかったです♪♪
定着してきた木のカメラのワークショップ、今回は新色のグリーンとショッキングピンクが人気でした。
完成して首から下げてのぞいて、ピカピカの笑顔に今回もたくさん出会うことができました。

ありがとうございました!!

IMG_4006.jpeg

9月キッズクラフト教室レポート

こんにちは。お客様サポーターの關です。
私は、ハンドメイド作家としてイベント出店中心に活動しているのですが、先日料理家のHikaruさんとコラボでのワークショップがKOTASORAWORKSさんでありました。

d943bea3a5a1433089e9f6027b75837356a4febb.jpeg

ドライの植物に好みの香りのオイルをたらし、リネンやハギレを好きな形の袋状にして中に詰めます。
レースやビーズで飾り付けして十人十色の作品が出来上がりました♪♪

IMG_3259.jpeg

自由に作るって楽しいようで意外と難しいのですが、ノってくるとみなさんすごい集中力♪♪
見ている方も楽しいし刺激をいただきました♡


さて、先日飯綱のforestvillageで開催されたフォレストマーケットで、出張キッズクラフト教室『木のカメラをつくろう』をさせていただきました。

毎回人気のある木のカメラのワークショップ。
今回もforestvillageへレジャーへ来ているお客様などにふらりとお立ち寄りいただき、盛況でした♪♪

IMG_3384.jpeg

IMG_3390.jpeg

毎回イベントによって人気のカラーはそれぞれなのですが、今回は落ち着いた色味よりカラフルなカラーが人気でした♪♪
新色のピンクも好評でしたよ♪♪

IMG_3392.jpeg

IMG_3385.jpeg

8263955389057cf93362962b162147bbe80830fd.jpeg

IMG_3387.jpeg

IMG_3388.jpeg

IMG_3389.jpeg

ご参加ありがとうございました。

IMG_3391.jpeg

10月のキッズクラフト教室は、『ハロウィンサンドイッチをつくろう』を予定しております♪♪

8月のキッズクラフト教室ありがとうございました

こんにちは。お客様サポーターの關です。
子供の夏休みも終盤、ただいま手をつけていなかった課題の追い込み真っ最中です。
先日は夏季休業いただきましてありがとうございました。
今年のお盆は群馬に住む妹の家へ遊びに行ってきました。
旦那さんは毎年お盆はお仕事なので子供と新幹線で♪♪
ぐんまちゃんがお迎えしてくれました♪♪

IMG_2882.jpeg

野球を始めてどっぷりハマっている甥っ子と野球三昧。息子はドッジボール→バレーボール、旦那さんも中高バスケだったので野球に馴染みがない我が家。息子は野球スキルをあげ、わたしも生まれて初めてキャッチャーミットを手にした夏でした(*^^*)
この歳になってもまだまだ初めてのことってたくさんありますね♪♪
賑やかなお盆を過ごしました。

さて、夏季休業明けの先日、8月のキッズクラフト教室『木の時計をつくろう』を開催致しました。

木の板に自由に絵を描いていくのに夢中になりすぎて、時計なのに数字書き忘れてた、なんて一幕もありました(*^^*)

IMG_2986.jpeg

IMG_2985.jpeg

絵を描いたり色を塗ったあとは針をとりつけ、周りの木枠の部分をトンカチでトントン繋げていきます。
釘を打つ箇所も多く、トンカチは重たいので力がいる作業でしたが親御さんには手を少し添えてもらう程度でみんな自分の力でトントン頑張っていました。

IMG_2987.jpeg

IMG_2990.jpeg

アンケートでも、初めてのトンカチの作業が楽しかったとのご意見いただき、嬉しかったです♪♪

それぞれの個性が光った世界でひとつの時計が完成♪♪

IMG_2992.jpeg

IMG_2991.jpeg

IMG_2989.jpeg

IMG_2988.jpeg

どの時計もとってもかわいい♡

昨年から始まったキッズクラフト教室ですが、リピーター様も増えてきて嬉しいです♪♪
御参加ありがとうございました♪♪

9月はイベント出店での出張キッズクラフト教室を予定しております。

夏季休業のお知らせ

こんにちは。お客様サポーターの關です。
毎日毎日本当に暑いですね。
基本自転車行動なので日焼けに気をつけていてもいつのまにか真っ黒。
お友達にどこか行ってきたの?と言われてしまうことが多々ありますが、自転車焼けです(´A`)

先日、原山工務店のスタッフで暑気払いをしました♪♪
場所は長野市中央通りにある pizza&wine scirocco(シロッコ)さんです。
人気店で、終始お客さんでとても賑わっていました♪♪
美味しいお料理と美味しいお酒を楽しみつつ、しばしお仕事の事は忘れ、賑やかで楽しい夜を過ごしました。社長、いい笑顔です♪♪

IMG_2832.jpeg

さて、弊社では以下の期間を夏季休業とさせていただきます。

2023年8月11日(金)〜16日(水)

ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

まだまだ暑い日が続きそうですので、皆様どうぞご自愛ください。

8月のキッズクラフト教室

こんにちは。お客様サポーターの關です。
気がつけば8月に入り、子供も夏休みに。
家族誰一人コロナにも濃厚接触者にもなっていなかった我が家。
なんと、7月あたまに息子、下旬に旦那さんが感染し、看病で終わった7月でした(>_<)
お陰様で私は感染せず、元気でおります。

暑い中の自宅療養、自宅内隔離していたので、水分多めに渡していても足りなくなったりして、あまり家をあけられなかったのですが、息子の三者面談の帰りに息抜きに少しだけ寄り道。長野市東町にある雑貨屋さんrisetteさんで開催していた三人展へ行ってきました。

IMG_2727.jpeg

IMG_2728.jpeg

素敵な店内に素敵な作家さんの作品たち♡
看病疲れも吹き飛びました♪
通常の生活に戻った我が家、まだまだ暑い日が続きますが夏を楽しみたいと思います(*^^*)

さて、8月のキッズクラフトのお知らせです。
8月は、「木の時計をつくろう」です。

こちらで用意したあらかじめ白色に塗ってある木の板に、マーカーで数字や絵を自由に描いていただき、その板をかなづちをつかって箱にします♪
最後に針を取り付けて完成!

IMG_2786.jpeg

IMG_2787.jpeg

お子様のかなづちトントンデビューにもオススメのクラフトです♪♪

すでにご予約うまっている時間もございます。
お早めのご予約をお待ちしております♪

詳細はこちらをクリック

リフォーム相談会のお知らせ

こんにちは。お客様サポーターの關です。

先日、ハンドドリップコーヒーのワークショップへ参加してきました♪
美味しい珈琲は外でいただくもの、と家ではもっぱらボタンひとつで機械がいれてくれる珈琲ばかり飲んでいました。
でもおうちで丁寧に入れる珈琲にもずっと興味はあり、そんなタイミングでワークショップに誘ってもらいました♪♪
上田にあるTortoise coffeeの店主さんが丁寧に教えてくださり、参加した方々が同じやり方を参考にして入れたものを飲み比べしたのですが、不思議なことに全員味が違いました。珈琲って奥深い!!

せっかく教えていただいたので、お家でも早速実践してみたいと思います。
お家時間がさらに楽しくなりそうです♪♪

IMG_2661.jpeg

さて、今週末のイベントのお知らせです。

水まわり&間取り リフォーム相談会

7月23日 (日)

①10:30~ ②13:00~ ③14:00~ ④15:00~

TOTO長野ショールームイベントルーム

IMG_2693.jpeg

IMG_2694.jpeg

暮らしのお困り事はございませんか?
小さなことでも構いません、この機会にぜひご相談下さい。

詳細はこちらをクリック

雲の上のマルシェありがとうございました

こんにちは。お客様サポーターの關です。
最近のブーム、〝麹 〟。
弊社プランナーふきさん(原山千賀子)がだいぶ前からハマっていて、時々おすそ分けをいただいていました。それが美味しくて♪♪
自分でも作ってみたいなーと思いながら時は経ち、やっと仕込みました!
これを機にヨーグルトメーカーも購入し、定番塩麹、醤油麹、玉ねぎ麹、甘酒も作りました♪♪
塩麹に漬けて焼いただけのお肉は柔らかくて美味しいし、醤油麹はこの時期冷奴に乗せて。
玉ねぎ麹はコンソメ鶏ガラ代わりにスープやチャーハンなどに♪♪
簡単で美味しい( *´꒳`* )
身体にもいい発酵食、免疫落ちがちな夏にもピッタリ♪♪です。

IMG_2452.jpeg

さて、先日は雲の上のマルシェに出張キッズクラフト教室として出店させていただきました。

雲ひとつない晴天で、高原も暑かったですが風が抜けて爽やか、気持ち良かったです♪♪
とっても賑わっていましたよ♪♪

IMG_2534.jpeg

木のカメラをつくろう!のワークショップもかなりみなさんに知ってもらってきているようで、インスタを見て来ていただいたり、2個目を作りに来てくれたリピーターさんもいらっしゃって、スタッフ一同とっても嬉しかったです♡

IMG_2486.jpeg

IMG_2530.jpeg

今回もピカピカの笑顔でカメラを覗くキッズ達にたくさん出会えました♪♪
今回はレンズを少しずらしたデザインが人気♪♪
毎回違くておもしろいです(*^^*)

IMG_2533.jpeg

IMG_2498.jpeg

IMG_2531.jpeg

IMG_2495.jpeg

IMG_2505.jpeg

ご参加いただきありがとうございました♪♪

c8cd2b8276d95f66c57c3fca31899d99c8ef242d.jpeg

雲の上のマルシェに参加します

こんにちは。
お客様サポーターの關です。
昨日、息子の同級生のお母さんが今月2日にオープンしたカフェに行ってきました♪♪

E68D701D-7E20-4B0A-B650-C3419477B8C7.jpeg

新田町にあるcafe cotoさん。
写真を撮り忘れてしまいましたが、入口に真鍮のCOTO CAFE の文字がとてもかわいく、店内も白壁にドライフラワーやアクセントにウィリアムモリスの壁紙が使われていたり、素敵でしたよ。
ランチにオムライスプレートをいただきました♪♪

6C592A9E-F7F2-442B-9D24-B2F9949B31E2.jpeg

美味しかったです♪♪
次はデザートも食べてみたいなぁ♪♪
ぜひ行ってみてください(*^^*)

さて、前回のブログでもお知らせしましたが、
7月のキッズクラフト教室は雲の上のマルシェでの出張開催となります。
今回も、毎回人気の『木のカメラをつくろう』のワークショップで出店させていただきます。

1個/1500円(割引制度あり)
限定30個
予約不要です

雲の上のマルシェ

7月2日 日曜日

10:00~16:00

須坂市大字仁礼峰の原高原3153-166
ロッジアボリア併設 空庭キャンプ場

高原の少しひんやりとした爽やかな気候の中、
素敵なお庭を散策するのも楽しいイベントです。


0605C6F0-EE65-4575-8103-F87E61534182.jpeg

クラフトや美味しいフード、写真撮影会などファミリーで楽しめます♪♪

3848546F-4049-4C78-99EE-7C276DDDC974.jpeg

FF7D2525-2F30-49C3-B8A7-1DE67BF0BC66.jpeg

ぜひお越しください(*^^*)
お待ちしています♪♪

えばぐり市に出店しました

こんにちは。お客様サポーターの關です。
先日、久しぶりに須坂のGARDEN SOILさんへ行ってきました♪♪

暑い日が続く中、薄曇りで少し涼しかったからか、お店はお花やガーデニング用品を
求めるお客様で賑わっていましたよ♪♪
ぐるりとお庭を堪能した後、併設の CAFE' LE PANIERさんでピクニックランチを
楽しんできました♪♪

7d2e62c2ed57c8fe7ccfa8bd3e933c57292f69bb.jpeg

パニエさんでのランチはいつもちょっと特別感。
外国でピクニックしているようなそんな雰囲気を楽しませてくれます。
SOILさんには日晴便りも置かせていただいています。
素敵なお庭を眺めに、ぜひ訪れてみてください♪♪

6E14F1E0-19D9-4EC0-9EF9-23909BE95168.jpeg

さて、先日は小布施ハイウェイオアシスにてえばぐり市が開催されました。

HIBARI HOMEも出張キッズクラフト教室として
『木のカメラをつくろう』のワークショップで参加させていただきました♪♪

あいにくの雨でしたが、さすが人気イベントとあって、
大勢のお客様で賑わっていました。

足元の悪い中、たくさんのキッズ達がカメラを作ってくれました(*^^*)

19CC1E41-4E8E-46E3-9F53-AB9BE303BBC4.jpeg

53CE0F99-4344-48AB-A570-7767997192C0.jpeg

B1E37F21-B304-444E-9391-055033174655.jpeg

カッパ姿で作業する子供たちがなんだか新鮮でかわいかったです♪♪

12957ca91b5bbbdb8134e49c632fb31976e91cc3.jpeg

F018DD61-1ED9-418B-AB59-1BEE89125B9C.jpeg

668326A0-A195-4F61-8416-1CAC27A924E3.jpeg

6228378046e803f12d20c7c74ad16b455ac9d522.jpeg

みんなそれぞれ上手にできました♪♪

新色のイエローも人気でしたよ(*^^*)

ご参加ありがとうございました♪♪

次回のキッズクラフト教室は7月2日、峰の原高原でのイベント、「雲の上のマルシェ」に
参加しての開催となります。

住宅収納スペシャリスト公式サイトに掲載されました

いつもありがとうございます。
ふきこと原山千賀子です。

この度、住宅収納スペシャリストの公式サイトの
「私の働き方インタビュー」というコーナーに
私の記事を掲載していただきました!

有名な講師の先生方と一緒に名前を
並べていただき感無量。

ますますお客様の暮らしに寄りそった
収納をご提案していこうと
気合いが入りました。

お母さんの笑顔は家族を幸せに。
家族の幸せで私も幸せに。

ぜひ私の記事をご覧になってみてください。

私の働き方インタビュー/原山千賀子

IMG-2362_edited.jpg