おうちとリモートワーク

こんにちは。
家づくりコーディーネーターの原山です。
清々しい新緑の5月。
毎年この季節がいちばん好きだな~と改めて思います。

今はコロナで外出自粛される部分もありますが
お散歩はだいじょうぶ。
思いっきり爽やかな季節を感じることができますよ。

さて、今回はそんなコロナに伴う在宅ワークのお話です。


全国的に在宅勤務やリモートワークを行う人が一気に増えましたね。
大人の会社員だけではなく、学生の子供たちもリモート授業が始まって、
中にはたくさん宿題が出ることもあるようです。

リモートワーク、リモート授業の良い所は、
インターネットが繋がっていれば家中どこでも好きな場所で
仕事や勉強をすることができる所です。
通勤・通学もなく、集団にもならないので安全性も高いですね。

一方で、プライベートの切り替えが難しい。
やる気スイッチがなかなか入らない。など、
普段リラックスして過ごしている自宅だからこその問題もあります。

自宅で仕事や勉強をする時は、
場所と作業を紐づけると良いです。

勉強は勉強部屋、仕事は仕事部屋、というように
部屋で仕切ることができれば勿論良いのですが、
必ずしも部屋が確保できない場合もあるかと思います。

そんな時は、例えば、
リビングでは勉強をする、和室では休憩をする。
リビングのこの机では仕事をする、ソファでは休憩をする。
など出来る範囲の中で、メリハリをつけるのも有効です。

お父さんもお母さんもお子様も、家族全員が
家の中でそれぞれの仕事や勉強をすることは、
今回のウイルスが落ち着いても、働き方、学び方の1つの方法として、
定着していくかもしれないですね。

これから新築住宅やリフォームをお考えの際、
こんな設備はいかがでしょうか。

・お子様が家にいても声が入りにくい防音の仕事部屋
・リビングに自然素材の勉強机
・ドアは仕事や勉強をしていても家族の顔が見える窓付き
・ロフトやサービスルーム、奥様の家事ルーム、中2階など、
家族がそれぞれ過ごせる空間を間取りにプラス。

HIBARI HOMEの新築住宅・リフォームでお客様のご希望を叶えましょう!
理想の住まいについて、是非ご要望をご相談ください。

引越し挨拶品の基本

こんにちは、家づくりコーディーネーターの
原山です。

新緑の5月。
爽やかな日々が続いていますね。
コロナの影響であまり遊びには行けませんが
人気の少ない場所をただお散歩するだけでも
季節を感じることができてリフレッシュできます。

さて、今日は引越し挨拶品のお話。


お客様の家づくりも終盤に近付くと、
お引越しの話も出てきます。

その際によく、「お引越しの際に
ご近所さんに配る『挨拶品』といえば
どの様なものを用意するのが良いのでしょうか」
と質問をいただきます。

ご近所さんへ引っ越しの挨拶ギフトの価格帯は、
500円~1,000円が相場と言われていますが、
お家を建ててずっとそこに住み続ける場合には、
今後のお付き合いの長さも考えて、
1,000円~2,000円くらいの少し価格が高めの
挨拶ギフトを選んでも良いでしょう。

お返しの必要がなく、
受け取った相手が気を使わない
価格帯というのがポイントです。

では、具体的に挨拶品は
どんなものにすればよいのか、
引っ越しの挨拶ギフトを選ぶ際には
おさえておきたい3つのポイントがあります。


1.あっても邪魔にならないものを

これからご近所付き合いをして
仲良くなっていくのですが、

引っ越してきた時は
まだ初対面の見知らぬ人なので、

思い出に残るような品物よりは、
日常生活のなかで消えてなくなる
食べ物や消耗品類がよいでしょう。

2.誰もが使うものを

ほとんどの人が毎日の暮らしの中で
必ず使う日用品雑貨もよいです。

個性的で凝ったものよりも、
市販されている誰でも知っているようなものを
選ぶと安心して使ってもらえるでしょう。


3.大げさでないものを
消耗品や日用品であっても、
大げさなものでは相手も気を使ってしまいます。

もらっても困らない、
手軽なものを選びましょう。

挨拶先が留守の時に、
ポストに入るものやドアノブに
ひっかけておけるような品物がよいでしょう。

引っ越したばかりの時は、
まだご近所さんのことが分かりません。

ひとり暮らしで一度に食べきれなかったり、
旅行や出張前で数日留守にしたりする場合なども
考慮して、生ものや賞味期限が短い食べ物は避け、
1か月ほどの日持ちがするものを選ぶようにしましょう。


お菓子であればクッキーやおかき、乾麺、
お茶や紅茶の葉などがおすすめです。
最近は挨拶ギフト用のお米というものもあります。

毎日の生活で誰もが使うであろう物でおすすめなのは、
ラップ、トイレットペ―パー、ティッシュペーパーです。
これらはセンスも関係なく、
比較的に好みも少ないので、
一番困らないものになります。


引っ越しの挨拶品には「のし」は必要です。
表書きは「御挨拶」、水引は「紅白蝶結び」、
誰が引っ越してきたのかわかるように
「名前(苗字)」は入れて、「外のし」にします。

また、旧居周辺の方に渡す場合は、
表書きは「御礼」や「粗品」となります。

ただ、日用品の場合は「のし」だけつけて
そのまま渡すのではなく、
贈り物として工夫したほうが喜ばれるでしょう。


また、ご近所に配る挨拶品は、
値段が同じでも品物を変えると思わぬところで
ご近所トラブルになるケースもあるので、
すべて同じ品物を渡すようにしましょう。


以下は、挨拶品として人気なものです


1位 お菓子

お菓子は手軽でありしかも喜ばれます。
そして、目新しいものよりはクッキーやマドレーヌ、
おかきやおせんべいのような老若男女が
好むような定番のお菓子が人気です。

他にも、前に住んでいたところの、
名物や評判良いお店のお菓子を
買ってきておくのもよいです。


2位 タオル類

たくさんあっても困らないものですし、
丈夫で長持ちし、ふきんとして実用的なうえに
いろんな柄があり可愛く贈り物に適しています。

サイズもバスタオルから手持ち用のミニハンカチまであり、
種類が多く入っているタイプのセットが人気です。


3位 高級ティッシュかトイレットペーパー

ティッシュの場合、自分では普段使いをあまりしないような
「至高 極」や「鼻セレブ」、「贅沢保湿」といったような
高めのティッシュをもらうと嬉しいです。

また最近では、パッケージにほんの気持ちの挨拶として
「ありがとう」や「感謝」といった文字がプリントされている
可愛いデザインのトイレットペーパーなども通販で購入できます。


以上、引越しの際の挨拶品についてお伝えしました。

今までお世話になった方々や、
これからお世話になる方々なので、
気を使わせすぎないようにしつつも、
ちゃんとしたものを選びたいですね。

アスリート派?それとも芸術は?子供たちへできること

こんにちは^^お客様サポート係の原山です。

新型コロナウイルスが世界的に猛威を振るっています。
外出自粛、自宅待機。

毎日のニュースを見ても、
1番安全な場所は家なんだ。

家族を守れる場所は我が家なんだ。
と痛感しています。


学校が休校になった子供たちはもう1か月以上、
外に出ることを控えて自宅で過ごしていますね。

普段からスマホの無料コンテンツに囲まれ、
自分で検索して見つけていくことに慣れている世代だけあって

商業施設や遊園地など、外へ出かけられなくても、
時間をうまく使っている子供たちが多いですよね。

加えて、学習塾や芸能事務所など、普段は有料のコンテンツを
無料で公開したりしています。

そんな中、子供たちがもっと
家にいるのが快適になるような
注文住宅でできることについて考えてみました。


・壁にボルダリング
東京オリンピックから新競技として
「スポーツクライミング」が加わりましたね。

ボルダリングはスポーツクライミングの中の一つの種目で
ここ数年、どんどんポピュラーになりました。

コートやゴールなど道具をいらず、
気軽に楽しめるスポーツの1つです。

コースは徐々にカスタマイズしていくことも可能です。


・梁にうんてい
「受動握力」ってご存知ですか?
握ったものを離さない力のことで、
能力の高いアスリートは、
この「受動握力」が高いのだそうです。

うんていはこの受動握力を鍛えるのに優れており、
プロとして活躍しているスポーツ選手の中には
うんていを使って幼少期から受動握力を鍛えていた
という話もあるくらいです。

ぶら下がることで背骨もまっすぐに。
お子様が日ごろから遊ぶには
最適なアスレチックの1つです。


・壁にお絵かきスペース
黒板やホワイトボードなど書いても消せる壁紙が様々あります。
一部の壁をお絵かきスペースにしてみるのはいかがでしょうか。
画用紙を飛び出して、思いっきり描けば
考える力・豊かな発想にいい刺激を与えてくれます。


・地下室にホームシアター
近年続々と、映画やテレビ番組が定額制で楽しめるようになりました。
画面の大きさや画質、スピーカーの音質を少しこだわったり、
家族がくつろげるソファを置くだけで、立派なホームシアターの完成です。

あらかじめ、スクリーンを設置したり、
防音効果のある壁やドアを取り付けたり、
遮光性の高い地下室をつくることだって注文住宅なら可能です!


配線を繋げば、いつものYouTubeやゲームも大迫力で楽しめます。
防音効果が高ければ、楽器の演奏室にも向いていますよね。
お部屋の可能性はどんどん広がります。

今回、紹介したものは、DIYが流行っていることもあり、
ご自身で取り付けることができるものもあります。

安全面など、心配なことがございましたら
ぜひ弊社へご相談ください。

あらかじめ、プランの中に組み込むことも可能です。

プロの目線と自慢の腕で
ご家族皆様が安全で快適になるご提案をご提供いたします。