9月キッズクラフト教室レポート
こんにちは。お客様サポーターのひさっちです。
だいぶ過ごしやすい気候になりました。
巷では秋がなくなり、夏からそのまま冬になってしまうのでは!?なんてニュースも見ましたが、朝晩の涼しさ(時には寒いくらいです。)や、雲の形、虫の声なんかで秋を感じている今日この頃です。
そしてこれからは芋栗かぼちゃの美味しい季節。
お料理はもちろんですが、デザートも美味しいものがたくさんです。
みなさんは、どんなことで秋を感じていますか?
風景や季節の行事、私のように食という方も、それぞれあるかと思います。
大好きなKOTASORAWORKSさんのかぼちゃプリン。毎年これを食べると秋だなあと感じます。
気候がいいと外出が楽しくなるので、秋ならではの景色を楽しみながらお出かけを楽しみたいと思います。
さて、先月の13日に9月のキッズクラフト教室、「カンナくずフラワーをつくろう!」を開催致しました。
敬老の日のすぐ前の開催ということで、おじいちゃんおばあちゃんへの贈り物として気持ちを込めて製作している姿が見られました。
今回初めて開催したカンナくずフラワーの教室、
霧吹きで濡らして柔らかくしたカンナくずを手でまとめながらお花のようにしていく作業が、大人だと簡単なのですが、子供の小さな手と握力だと少し難しいんです。
そんな難しい作業も、私の方で少しだけお手伝いしながらも、やれる部分は自分たちで一生懸命やる姿が見られました。
難しい事にもチャレンジしてみる姿がキラキラとしていました。
出来上がったフラワーを飾る木の一輪挿しにも大好きなおじいちゃんおばあちゃんへの感謝の気持ちを込めて・・・。
とっても素敵な作品が出来上がりました♩
おじいちゃんおばあちゃん、きっと喜んでくれたでしょうね(^_^)
普段なかなか伝えられない感謝の気持ちを、こういう機会に伝えることって大切ですね。
私もとてもあたたかい気持ちにさせてもらいました。
ご参加いただきありがとうございました!
10月のキッズクラフト教室は、10月5日に飯綱の nagano forest villageにて開催されるフォレストマーケットに出店して「木のカメラをつくろう!」のワークショップをします。
みらいハッ!ケンプロジェクトのポイント利用も可能です。
ご予約不要ですので、秋の飯綱でレジャーを楽しみながらお気軽にご参加下さいませ(^^)